本日のLunch(2016/01/11)築港麺工房 [食べる事/【大阪市内(その他)】]
本日のLunchは大阪・大阪港にあるうどん屋【築港麺工房】です。
昨日に続き...今日もお仕事ナリ。
さて、
昨日はお客さんが一杯で入れなかったこのお店に訪問。
お店が入ってるビル自体も、
非常にレトロでオシャレっすね。
まるで、
神戸の旧居留地にあるビルみたい。
実際調べると...
ビルは《商船三井築港ビル》ナリ。
※神戸にも商船三井ビルがあります。
さて、食べたのはコレ↓
→薬膳鶏天カレーうどん(850円)
やっぱり、
カレー馬鹿はカレーから離れられません。
ただ気になったのは、
『カレー』と『鶏天』が合うのかな?
システムは意外にセルフ式。
券売機で食券を購入し、店員さんに手渡しします。
そして、
呼ばれるまで番号札を貰って待ちます。
→番号札。
混んでるのもありますが、思った以上に待ちますね。
そうして、呼ばれます。
受け取りに行くと...
おぉぉ!
オシャレっすね。
→横から。
コレ、うどん鉢?
コレ、パスタ皿?
いや、やっぱりうどん鉢だね。
そして、
オシャレなお店だからボリュームが少ないかと思いきや...
量もたっぷりなのだ。
では、頂きます。
→拡大!!
具は。。。
・鶏天
・温玉
・ネギ
具じゃ無いですが、
やっぱり気になるのは、カレー。
このクリーミーっぽいカレーが、
非常に非常に気になります。
スープを頂くように頂きます。
うーーーん。美味。
見た目通り、非常にクリーミー。
でも、
結構スパイス効いてますね。
同行者は。。。
『日本』と『タイ』の融合みたいやな。と表現。
でも、
美味いっすね。
さて、
改めて書きますが、ココは《うどん屋》です。
テーブルには...
→特製山椒。
多分、山椒だと思う。
コレを投入。
→こんなんや。
→こんなの。
非~常に美味。
まさに《和のスパイス》が効いてますね。
堪らん。
お口の中が『新・文明開化』です。
日本の新しい麺文化かな?
→メニュー①
→メニュー②
→チラシ。
あれ?
ココは【本町製麺所】の系列なんだ。。。
→店構え。
カレーが、
結構辛いので、食べ終わると...
マルコメのハゲ頭のてっぺんが、汗でびっしょりでした。
(笑)
≪お店データ≫
〒552-0022
大阪府大阪市港区海岸通1-5-25 商船三井築港ビル 1F
tel 06-6571-0125
営業時間 11:00-15:00(麺切れ次第終了)
定休日 無休
築港麺工房 (うどん / 大阪港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

にほんブログ村
コメント 0