少し香港&マレーシア&台北の旅(2019/04/30)ジョージタウン2日目。 [旅/少し香港&マレーシア&台北の旅(2019年)]
≪少し香港&マレーシア&台北の旅≫、4日目。
ペナン島3日目です。
夕方まで、ペナン島・ジョージタウンをブラブラします。
今回の旅の流れは...
4月26日 夜、関空へ移動。
4月27日 朝、関空→香港。香港で少し散策。
夜、香港→クアラルンプールへ移動。
4月28日 朝、クアラルンプール→ペナンへ移動。
4月29日 終日、ペナン島観光。
4月30日 夜、クアラルンプールへ移動。
5月 1日 終日、クアラルンプール観光。
5月 2日 終日、クアラルンプール観光。
5月 3日 終日、クアラルンプール観光。
5月 4日 朝、クアラルンプール→香港→台北へ移動。
5月 5日 終日、台北観光。
5月 6日 朝、台北→関空へ移動。
≪暑いのでダラダラ散策≫
既にペナン島の暑さに参ってるオイラ。
なので、
今日は自転車じゃなくバスと歩きで休憩しながら
街をブラブラします。
→ココ。
まずは、
≪Gama≫と言うショッピングモール。
ショッピングモールというより単なるスーパーマーケット。
オイラの海外旅行土産で、
バラマキ土産は大体スーパーマーケットで調達。
→店内①
→店内②
→店内③
結構、日本の食品が多いです。
あとあと、知ったのですが、
ペナン島は日本からのリタイア組が多いみたいですね。
マレーシアが定年後の日本人の受入れに積極的なのは
知ってましたが、大体はクアラルンプールかと思ってました。
さて、
マレーシアお土産の定番はコレ↓
→マンゴーグミ。
コレがグミなんですが、
非常にマンゴー感が凄いんですよね。
ただ、
作ってるのは台湾企業だそうです。
ちなみにこのビルの最上階にある
フードコートも覗いてみました。
→こんな状態。
あれ?
誰も居ないぞ。午前11時半なんですが。。。
ペナン島の方は、
スタートダッシュが遅いのかな??
隣のコムターの下層階も、
ショッピングモールなんですが、お店の入居率も悪いし、
お客さんの入りも悪いんですよね。。
→メニュー。
再び、
街ブラします。
昨日と同じく、街中はウォールアートだらけ。
更に、
色んな建築物があるので、歩いてて面白いですよ。
ただ、暑いけどね。
→ウォールアート①
→ウォールアート②
→ウォールアート③
→ウォールアート④
→ウォールアート⑤
写真だけupすればこんな感じ。
ただ、
暑すぎたので、ランチ以外にも2回ほどお茶してます。
(→詳細は食べ物編にて!!)
≪ペナン国際空港へ≫
ジョージタウン中心部から空港へは往路と同じくタクシーで行こうかな?
と、
思ってたんですが、最近流行りの配車アプリを使ってみました。
有名どころは【Uber】ですが、マレーシアでは【Grab】です。
因みに、
日本ではタクシーの配車アプリはあっても、
【Uber】【Grab】の様なのはありません。
法律上、白タクとなるからみたい。。
コレが便利。
超便利。事前に料金が分かるし、運転手の車と顔も分かる。
なんで、日本で普及しないの??と思うくらいですね。
さて、
無事配車アプリにて車に乗れたのですが...
あれ?
空港行きの道は大渋滞。。
オイオイ、大丈夫かな???
遅刻したら、本日中にクアラルンプールに行ける?と大不安。
→到着。
空港到着が1時間前。
ギリギリセーフかな?
→チェックインカウンター。
→出発ゲート周辺。
本当は空港で夕食を食べる予定だったんですが...
さて、、、、
ゲート周辺で待ちます。
なかなか搭乗が始まらない。
もともと、
この飛行機は18時30分の出発。
それが、
数日前にメールで突然のリスケジュール。
うーーーん、さすがLCCだ。
いざ当日になると、再び遅れてる。。
結果、15分程度の遅れだったけどね。
致し方なく、
空港の売店でサンドイッチと飲み物を購入。
→コレ。
簡単な夕食です。
→搭乗券。
→搭乗!!
→機内。
約1時間のフライトにて、≪クアラルンプール国際空港≫に到着!!
→空港内①
→空港内②
21時半頃。
空港内は暗いですが、人は多いですね。
≪クアラルンプール国際空港≫から中心部までは、
『KLIA Ekspres』を使います。
便利なことに、そのチケットを購入できる
カウンターが空港内(制限エリア)にあるのです。
→ココ。
到着ロビーに出て、
大きな空港内を歩いて『KLIA Ekspres』へ移動。
ココの入口が普通過ぎて、なかなか気付かず。。
→ココ。
なお『KLIA Ekspres』はマレー語です。
スペルミスじゃないよ。
→チケット。
エスカレーターで降ります。
→ホームは地下?
→ホーム。
→列車。
では、乗ります♪
→車内。
コレがね。。。
結構快適なのよ。
アジアの空港への特急って、
結構綺麗で使い勝手良いんですよね
少なくともこの点は、
欧米諸国も見習って欲しいものだ。
約30分程度で、
クアラルンプールの中心駅『KL Sentral』駅に到着。
≪クアラルンプール国際空港≫もそうですが、
『KL Sentral』駅も構内の標識の言語が...
マレー語、
英語、
日本語なんですよね。。
世界の主流は自国語/英語/中国語なんですけどね。
マレーシアは親日国なんですね。
→駅構内。
時刻は23時前です。
本日の宿泊するホテルは....
【Renaissance Kuala Lumpur Hotel ルネッサンス クアラルンプール・ホテル】です。
この旅行で一番いいホテル!!!
期待大です。
そうそう、今日は4月30日。
平成最後の日。
時刻は間もなく11時。
クアラルンプールと日本は時差が1時間。
当初の予定だと、ホテルで令和を迎えるハズが....
AirAsiaのせいで飛行が遅れたため、路上で新しい時代を迎えるコトとなりました。
→夜のペトロナスツインタワー。
丁度、この時間ぐらいが日本時間で日付が変わった頃。
新時代をオイラはクアラルンプールで迎えました。
今日はココまで。。
4日目終了!!
にほんブログ村
ペナン島3日目です。
夕方まで、ペナン島・ジョージタウンをブラブラします。
今回の旅の流れは...
4月26日 夜、関空へ移動。
4月27日 朝、関空→香港。香港で少し散策。
夜、香港→クアラルンプールへ移動。
4月28日 朝、クアラルンプール→ペナンへ移動。
4月29日 終日、ペナン島観光。
4月30日 夜、クアラルンプールへ移動。
5月 1日 終日、クアラルンプール観光。
5月 2日 終日、クアラルンプール観光。
5月 3日 終日、クアラルンプール観光。
5月 4日 朝、クアラルンプール→香港→台北へ移動。
5月 5日 終日、台北観光。
5月 6日 朝、台北→関空へ移動。
≪暑いのでダラダラ散策≫
既にペナン島の暑さに参ってるオイラ。
なので、
今日は自転車じゃなくバスと歩きで休憩しながら
街をブラブラします。
→ココ。
まずは、
≪Gama≫と言うショッピングモール。
ショッピングモールというより単なるスーパーマーケット。
オイラの海外旅行土産で、
バラマキ土産は大体スーパーマーケットで調達。
→店内①
→店内②
→店内③
結構、日本の食品が多いです。
あとあと、知ったのですが、
ペナン島は日本からのリタイア組が多いみたいですね。
マレーシアが定年後の日本人の受入れに積極的なのは
知ってましたが、大体はクアラルンプールかと思ってました。
さて、
マレーシアお土産の定番はコレ↓
→マンゴーグミ。
コレがグミなんですが、
非常にマンゴー感が凄いんですよね。
ただ、
作ってるのは台湾企業だそうです。
ちなみにこのビルの最上階にある
フードコートも覗いてみました。
→こんな状態。
あれ?
誰も居ないぞ。午前11時半なんですが。。。
ペナン島の方は、
スタートダッシュが遅いのかな??
隣のコムターの下層階も、
ショッピングモールなんですが、お店の入居率も悪いし、
お客さんの入りも悪いんですよね。。
→メニュー。
再び、
街ブラします。
昨日と同じく、街中はウォールアートだらけ。
更に、
色んな建築物があるので、歩いてて面白いですよ。
ただ、暑いけどね。
→ウォールアート①
→ウォールアート②
→ウォールアート③
→ウォールアート④
→ウォールアート⑤
写真だけupすればこんな感じ。
ただ、
暑すぎたので、ランチ以外にも2回ほどお茶してます。
(→詳細は食べ物編にて!!)
≪ペナン国際空港へ≫
ジョージタウン中心部から空港へは往路と同じくタクシーで行こうかな?
と、
思ってたんですが、最近流行りの配車アプリを使ってみました。
有名どころは【Uber】ですが、マレーシアでは【Grab】です。
因みに、
日本ではタクシーの配車アプリはあっても、
【Uber】【Grab】の様なのはありません。
法律上、白タクとなるからみたい。。
コレが便利。
超便利。事前に料金が分かるし、運転手の車と顔も分かる。
なんで、日本で普及しないの??と思うくらいですね。
さて、
無事配車アプリにて車に乗れたのですが...
あれ?
空港行きの道は大渋滞。。
オイオイ、大丈夫かな???
遅刻したら、本日中にクアラルンプールに行ける?と大不安。
→到着。
空港到着が1時間前。
ギリギリセーフかな?
→チェックインカウンター。
→出発ゲート周辺。
本当は空港で夕食を食べる予定だったんですが...
さて、、、、
ゲート周辺で待ちます。
なかなか搭乗が始まらない。
もともと、
この飛行機は18時30分の出発。
それが、
数日前にメールで突然のリスケジュール。
うーーーん、さすがLCCだ。
いざ当日になると、再び遅れてる。。
結果、15分程度の遅れだったけどね。
致し方なく、
空港の売店でサンドイッチと飲み物を購入。
→コレ。
簡単な夕食です。
→搭乗券。
→搭乗!!
→機内。
約1時間のフライトにて、≪クアラルンプール国際空港≫に到着!!
→空港内①
→空港内②
21時半頃。
空港内は暗いですが、人は多いですね。
≪クアラルンプール国際空港≫から中心部までは、
『KLIA Ekspres』を使います。
便利なことに、そのチケットを購入できる
カウンターが空港内(制限エリア)にあるのです。
→ココ。
到着ロビーに出て、
大きな空港内を歩いて『KLIA Ekspres』へ移動。
ココの入口が普通過ぎて、なかなか気付かず。。
→ココ。
なお『KLIA Ekspres』はマレー語です。
スペルミスじゃないよ。
→チケット。
エスカレーターで降ります。
→ホームは地下?
→ホーム。
→列車。
では、乗ります♪
→車内。
コレがね。。。
結構快適なのよ。
アジアの空港への特急って、
結構綺麗で使い勝手良いんですよね
少なくともこの点は、
欧米諸国も見習って欲しいものだ。
約30分程度で、
クアラルンプールの中心駅『KL Sentral』駅に到着。
≪クアラルンプール国際空港≫もそうですが、
『KL Sentral』駅も構内の標識の言語が...
マレー語、
英語、
日本語なんですよね。。
世界の主流は自国語/英語/中国語なんですけどね。
マレーシアは親日国なんですね。
→駅構内。
時刻は23時前です。
本日の宿泊するホテルは....
【Renaissance Kuala Lumpur Hotel ルネッサンス クアラルンプール・ホテル】です。
この旅行で一番いいホテル!!!
期待大です。
そうそう、今日は4月30日。
平成最後の日。
時刻は間もなく11時。
クアラルンプールと日本は時差が1時間。
当初の予定だと、ホテルで令和を迎えるハズが....
AirAsiaのせいで飛行が遅れたため、路上で新しい時代を迎えるコトとなりました。
→夜のペトロナスツインタワー。
丁度、この時間ぐらいが日本時間で日付が変わった頃。
新時代をオイラはクアラルンプールで迎えました。
今日はココまで。。
4日目終了!!
にほんブログ村
コメント 0