本日のLunch(2020/10/11)餃子ノ酒場 おおえす メトロこうべ店 [食べる事/【神戸・その他】]
本日のLunchは神戸・新開地にある【餃子ノ酒場 おおえす メトロこうべ店】です。
日曜日。
最近、餃子を食べて無いってコトで餃子を食べに散策。
(→コレが日課になりつつある。正確には週課だね。)
仕事に疲れたら...
飲む、打つ、買う(何を?)が世間一般の馬鹿な男のストレス発散方法。
でも、オイラは飲まないし、博打もしません。
餃子とスイーツがストレス発散方法です。
神戸は当然、町の中心部である、
三宮~元町に餃子専門店が多いのですが、ココ新開地にも多いのです。
食べたのはコレ↓
![IMG_6922.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6922.jpg)
→餃子定食(550円)
安っーーーーーぅ。
こんなに安くて良いの???と思わず突っ込み。。
大阪でランチタイムの餃子定食って1,000円程度。
半分ほどですね。。
席に着いて待ちます。。
基本餃子専門店と言うより、居酒屋。
でも、ウリが餃子なんですよね。
数種類あります。
![IMG_6923.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6923-6d366.jpg)
→餃子のメニュー。
多分、餃子定食の餃子はこの一番上にある「焼餃子」(290円)ですね。
ポイントはニンニク不使用だそう。
日曜日だと、
本当はニンニクたっぷりでも良いんだけどな。
ニンニクを使用する「肉餃子」は490円。
絵を見てると数も少なそう。実質は倍以上の価格差があるみたいですね。
そして、登場!!
![IMG_6927.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6927-8e1f7.jpg)
→全景。
おーーーーーー。
スゲー。餃子の量が多いわ。
![IMG_6931.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6931-ec113.jpg)
→拡大。。
1行7個×2行=14個。
1個1個は少し小ぶりな気がしますが、それでもボリューム満点。
頂きます。
餃子の食べ方じゃないですが、
それに近い指南書が貼られてます。
![IMG_6924.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6924-9a3b9.jpg)
→コレ。
毎度ながら、
神戸なんで、タレは味噌ベースが推奨。
味噌ダレ:2/ラー油:1の比率だそうです。
なお、
味噌ダレにはニンニクが入ってるそう。
![IMG_6940.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6940-28cb7.jpg)
→味噌ダレとラー油。
![IMG_6942.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6942-cfd49.jpg)
→完成。
では頂きます。
![IMG_6944.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6944-0b020.jpg)
→タレに付け。。
あーーーん。パクっ。
うん旨い。ただ、あっさりした餃子。
肉汁たっぷりじゃないな。。
![IMG_6946.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6946-92ed2.jpg)
→中味。
キャベツが多めの為、
ある意味お好み焼きの様に、コナモン的な餃子かな?
サクサク、バクバクと頂きます。
ふと思った。
オイラはお酒を飲まないですが、
この餃子って、ビールに合うのかな???
ビールには肉汁たっぷり、
ニンニクたっぷりの餃子の方が合うような。。
さて、定食なんで、
ご飯と汁物、漬物が付きます。
![IMG_6935.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6935.jpg)
→シジミ汁。
シジミの量は少ないですが、嬉しいわ。。
![IMG_6936.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6936-9ce92.jpg)
→ライス。
![IMG_6934.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6934-bf810.jpg)
→ザーサイ。
ザーサイはご飯にも餃子にもビールにも合うね。
こう見たら、
「定食」ってなってますが、
完全にビールとセットを想定した「ほろ酔い定食」だな。
![IMG_6949.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6949-2f7c6.jpg)
→御馳走様。
![IMG_6921.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6921-30a63.jpg)
→店構え。
なお、
ココは映画館等を運営してるオーエス㈱の経営。
![IMG_6925.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6925-b1358.jpg)
→株主優待。
![IMG_6926.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6926-e78ed.jpg)
→優待券(20%オフ)。
株主優待の優待券が利用出来ます。
550円→440円ナリ。
![IMG_6959.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6959-970c3.jpg)
→レシート。
オーエス㈱って、
阪急阪神東宝グループですが、
株主優待だけを見ると、大阪ではあまり使えず、
ほぼ神戸市民の為の株主優待となってます。。
https://www.osgroup.co.jp/business/foods/shop_11.html
≪お店データ≫
〒652-0811
兵庫県神戸市兵庫区新開地2−3 メトロ神戸内
tel 078-531-9305
営業時間 12:00-21:00
定休日 第3火曜日(但し、地下街に準ずる)
座席数 34席
PS.
【食べログ】に投稿する時、株主優待利用は「通常利用外」の扱い。
単なる割引券の位置付けだから、通常利用で良いと思うんだけどね。。。
株主だからって、(優待券利用以外の)対応自体に優遇は無いだけどね。
![にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/hyogogourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
日曜日。
最近、餃子を食べて無いってコトで餃子を食べに散策。
(→コレが日課になりつつある。正確には週課だね。)
仕事に疲れたら...
飲む、打つ、買う(何を?)が世間一般の馬鹿な男のストレス発散方法。
でも、オイラは飲まないし、博打もしません。
餃子とスイーツがストレス発散方法です。
神戸は当然、町の中心部である、
三宮~元町に餃子専門店が多いのですが、ココ新開地にも多いのです。
食べたのはコレ↓
![IMG_6922.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6922.jpg)
→餃子定食(550円)
安っーーーーーぅ。
こんなに安くて良いの???と思わず突っ込み。。
大阪でランチタイムの餃子定食って1,000円程度。
半分ほどですね。。
席に着いて待ちます。。
基本餃子専門店と言うより、居酒屋。
でも、ウリが餃子なんですよね。
数種類あります。
![IMG_6923.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6923-6d366.jpg)
→餃子のメニュー。
多分、餃子定食の餃子はこの一番上にある「焼餃子」(290円)ですね。
ポイントはニンニク不使用だそう。
日曜日だと、
本当はニンニクたっぷりでも良いんだけどな。
ニンニクを使用する「肉餃子」は490円。
絵を見てると数も少なそう。実質は倍以上の価格差があるみたいですね。
そして、登場!!
![IMG_6927.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6927-8e1f7.jpg)
→全景。
おーーーーーー。
スゲー。餃子の量が多いわ。
![IMG_6931.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6931-ec113.jpg)
→拡大。。
1行7個×2行=14個。
1個1個は少し小ぶりな気がしますが、それでもボリューム満点。
頂きます。
餃子の食べ方じゃないですが、
それに近い指南書が貼られてます。
![IMG_6924.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6924-9a3b9.jpg)
→コレ。
毎度ながら、
神戸なんで、タレは味噌ベースが推奨。
味噌ダレ:2/ラー油:1の比率だそうです。
なお、
味噌ダレにはニンニクが入ってるそう。
![IMG_6940.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6940-28cb7.jpg)
→味噌ダレとラー油。
![IMG_6942.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6942-cfd49.jpg)
→完成。
では頂きます。
![IMG_6944.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6944-0b020.jpg)
→タレに付け。。
あーーーん。パクっ。
うん旨い。ただ、あっさりした餃子。
肉汁たっぷりじゃないな。。
![IMG_6946.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6946-92ed2.jpg)
→中味。
キャベツが多めの為、
ある意味お好み焼きの様に、コナモン的な餃子かな?
サクサク、バクバクと頂きます。
ふと思った。
オイラはお酒を飲まないですが、
この餃子って、ビールに合うのかな???
ビールには肉汁たっぷり、
ニンニクたっぷりの餃子の方が合うような。。
さて、定食なんで、
ご飯と汁物、漬物が付きます。
![IMG_6935.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6935.jpg)
→シジミ汁。
シジミの量は少ないですが、嬉しいわ。。
![IMG_6936.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6936-9ce92.jpg)
→ライス。
![IMG_6934.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6934-bf810.jpg)
→ザーサイ。
ザーサイはご飯にも餃子にもビールにも合うね。
こう見たら、
「定食」ってなってますが、
完全にビールとセットを想定した「ほろ酔い定食」だな。
![IMG_6949.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6949-2f7c6.jpg)
→御馳走様。
![IMG_6921.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6921-30a63.jpg)
→店構え。
なお、
ココは映画館等を運営してるオーエス㈱の経営。
![IMG_6925.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6925-b1358.jpg)
→株主優待。
![IMG_6926.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6926-e78ed.jpg)
→優待券(20%オフ)。
株主優待の優待券が利用出来ます。
550円→440円ナリ。
![IMG_6959.jpg](https://wish-coming-true.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9af/wish_coming_true/IMG_6959-970c3.jpg)
→レシート。
オーエス㈱って、
阪急阪神東宝グループですが、
株主優待だけを見ると、大阪ではあまり使えず、
ほぼ神戸市民の為の株主優待となってます。。
https://www.osgroup.co.jp/business/foods/shop_11.html
≪お店データ≫
〒652-0811
兵庫県神戸市兵庫区新開地2−3 メトロ神戸内
tel 078-531-9305
営業時間 12:00-21:00
定休日 第3火曜日(但し、地下街に準ずる)
座席数 34席
餃子ノ酒場おおえす メトロこうべ店 (居酒屋 / 新開地駅、湊川公園駅、湊川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
PS.
【食べログ】に投稿する時、株主優待利用は「通常利用外」の扱い。
単なる割引券の位置付けだから、通常利用で良いと思うんだけどね。。。
株主だからって、(優待券利用以外の)対応自体に優遇は無いだけどね。
![にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/hyogogourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
餃子はビールにあいます。
小ぶりとはいえ餃子14個は安いですね。
昔中華料理の店で餃子だけのつまみで
生ビールをがぶ飲みしてた・・・
今思えば若いというより馬鹿まるだし・・・
by 猫またぎ (2020-10-12 14:19)
↑そうそう。
餃子はビールの良き友ですよね!
何もない時は、とりあえず冷凍の餃子(味の素)を
つまみますよ。簡単に羽根も出来る優れモノです。
ああ、鉄鍋の餃子が食べたくなったなあ(笑)
by song4u (2020-10-12 21:27)
>猫またぎ様
お酒が飲めないオイラでも、
ビールと餃子は合うと思いますし、美味しいでしょうね。
それは若気の至りじゃないと思いますよ。
by マルコメ (2020-10-13 02:30)
>song4u様
オイラの家では味の素の冷凍餃子は出ないですね。。
珉珉の餃子です。
こんなことを書くと夜中でも食べたくなる。。
by マルコメ (2020-10-13 02:31)