さんふらわあでの南九州の旅(2021/11/22) [旅/さんふらわあで南九州の旅(2021年)]
≪さんふらわあでの南九州の旅≫、4日目。
今回の行程は...
11月19日夜 大阪南港発のさんふらわ乗船
11月20日朝 別府港に入港→特急にちりんにて宮崎駅
11月20日昼 宮崎市でレンタカーに乗換え。日南市へ。
11月21日朝 日南市出発。日南市の中心部・飫肥を観光し都城市へ。
11月21日昼 特急きりしまにて鹿児島中央へ。市内観光。
11月22日午前 桜島観光。
11月22日午後 バスにて志布志港へ。夜にさんふわあにて大阪南港へ。
11月23日朝 大阪南港に到着。
今日は午前中、桜島を観光します。
と言うか、
自由時間はほぼ午前中だけです。
14時40分には鹿児島中央駅から帰りのフェリーに乗る連絡バスが、
出発予定。
13時頃には桜島を出ないとイケないのです。。
→桜島。
曇ってて見えない。。
今日は曇り。いや、若干雨。
取り敢えず、
朝風呂に入ってさっぱり。
このホテル【SHIROYAMA HOTEL kagoshima】の温泉は本当にオススメです。
→シャトルバス。
非常に快適過ぎたホテルを後にして、
再び鹿児島の街へ向かいます。
照国通りバス亭で降りて、
桜島フェリーターミナルへ向かって歩いて行きます。
徒歩20分くらいかな?
→鹿児島市役所。
なかなかカッコイイですね。
→フェリーターミナル。
分かり難い。。
構内は結構ガランとしてます。
あれ?って感じ。。
→料金案内。
安い。
200円って。
まぁ、
関西だと私鉄や地下鉄みたいな存在。
生活路線だから、安いし24時間運航してます。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/
→乗場。
なんせ、
料金も桜島側で清算します。
→桟橋。
では、乗船。
→船内案内。
→客席。
→立食いうどん&蕎麦屋。
スゲー。
本当に駅みたいじゃん。
→デッキ。
デッキは気持ちいい。
→隣の船。
一体、何隻で運行してるのやら??
航行時間は約15分。
丁度、明石と淡路島のタコフェリーを思い出した。。
→潜水艦。
演習?
錦江湾のど真ん中で自衛隊の潜水艦が蒸気を出してた。
→桜島側フェリーターミナル。
コチラで料金を精算します。。
→使えるカード。
コレマタ、驚いた。
色々電子化が進んでます。
ただ、
オイラが利用してる関西系の【PiTaPa】は無い。。
→レンタカーなどの案内。
今日が非常に天候が良ければ、
レンタカーを借りて桜島を回ろうと思ってましたが、
残念ながら傘が必要な天気。
その為、
フェリーターミナル周辺を観光します。
なお、
桜島側のフェリーターミナル内にコインロッカーがありますので、
大きめの荷物はココに預けるのがベター。
→コインロッカー。
まず目指すのは...
≪桜島ビジターセンター≫です。
→ココ。
フェリーターミナルから10分弱。
桜島の火山活動についての展示があります。
ココ、無料♪
コレは嬉しい。
中は広く無くて、15分くらいで見て回れます。
→噴火回数。
スゲー。
今年で137回も爆発。
多分、その内数になるんでしょうけど、
振動や噴石を伴うのが84回もあるそうです。
→克灰袋。
こんな袋があるそうです。
また、
降った灰を集める降灰ステーションもあるそうです。
火山に縁の無い関西人は驚き。
入口近くにもお土産などが置いてます。
1つ欲しかったのがコレ。
→溶岩グリルプレート。
1,650円って、案外安いと思う。
けど、持って帰るには重たいよね。
http://www.sakurajima.gr.jp/svc/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島市桜島横山町1722番地29
tel 099-293-2443
≪桜島ビジターセンター≫の目の前には、長い足湯があります。
→ココ。
ただ、
雨なので入れない。。
でも、
このそばに...
→桜島マグマ温泉。
国民宿舎【レインボー桜島】に併設された温泉があるのです。
火山の真上にある温泉。
ある意味凄いです。
→券売機。
大人:390円。
安い。激安だ。公衆浴場並み。
まぁ、
設備は公衆浴場と変わりませんが。。
脱衣室には鍵の掛かるロッカーは有りません。
有料だったかな?
まぁ、
浴室側に貴重品と鞄を置いておけば、
仕切りのドア越しに見えるので、大丈夫です。
お湯は良いっすね。本日2回目の温泉。
→受付。
今回の旅行は温泉尽くしです。
https://www.qkamura-s.com/sakurajima/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-16
tel 099-293-2323
歩きだと、あまり見れるトコロも無いのです。
最後は、≪道の駅 桜島 火の島めぐみ館≫へ。
→ココ。
≪桜島ビジターセンター≫より7~8分。
この辺りで食事できるのもココだけ。
オイラもココで頂きました♪
(→食べ物編参照!!)
あと、
ココに来たらコレを食べるべし!!
→桜島小みかんソフト。
コレ、美味しいです。
https://www.megumikan.jp/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
tel 099-245-2011
再びフェリーターミナルから鹿児島市中心部へ戻ります。。
市電を乗りついで、JR鹿児島中央駅。
→新幹線乗場。
こう見ると、鹿児島中央駅って、
オイラが住む神戸の街より大きく感じる。
実際は人口など統計的には神戸が圧倒的に大きい街なんですが、
駅前を見ると、鹿児島中央駅って大きいなぁと。。
14時40分、志布志港行きのバスが到着。
→さんふらわあライナー。
本来は片道1,900円掛かるのですが、
キャンペーンの延長が続き、この時点で無料でした。
片道2時間のバス旅行?
途中、1回トイレ休憩がありますが、
志布志港フェリーターミナル前までダイレクトに行きます。。
その為、
志布志港→大阪・南港までの船内で食べたりするお弁当/お酒/お菓子などは、
鹿児島中央駅周辺で調達しておくことをお勧めします。
フェリーターミナルや船内でも、お土産は売ってます。
でも、
お弁当系は無いな。。
→ターミナル内。
お土産メインです。
意外に船内でもお弁当や総菜系は期待してはイケません!!
≪志布志港~大阪・南港へさんふらわあ乗船≫
→さんふらわあ・さつま。
今回はコレに乗るのがメイン。
特に復路の志布志-大阪航路に乗りたかったのだ。
と言うのも、
この航路は数年前に新造船が就航。
船内の旅が超超快適に過ごせるのです。
→空室状況。
連休じゃないけど、連休みたいなモンだからね。
満室です。
→乗船手続き。
ネットで予約してるから簡単よ。
カード決済して、カードキーを受取り。
いざ乗船!!
→志布志×4回。
志布志で一番有名かも?
でも、
志布志って、車が無いと来るの非常に難しい街です。
・鉄道は志布志線は宮崎県側より。
しかも本数は少ないし、この時台風により運休。
・路線バスほぼ無し。
・空港からの高速バス無し?(→あるのかな?)
・鹿児島からの高速バスは「さんふらわあライナー」だけ?
逆に考えると、
大阪からの方がフェリー一本で来れます。
→エスカレーター。
最近のフェリーは乗船時にエスカレーターを使います。
凄いなぁ。
まずは、船室を紹介。
今回利用したのは、スーペリア。
→室内。
おおお。スゲー。
事前にネットで分かってたけど、
改めて入るとスゲーぜ!コレは快適に過ごせそうだ。
一応、定員は2名。
右のソファーがベッドになります。
→玄関部分。
一応、靴を脱ぐスペースがあるのが嬉しい。
往路とは全然違うね。
→ベッド。
→照明のスイッチと電源。
ココの電源があるので、
スマホを触ることも可能。ただ、太平洋上なんで、電波は届きません。
→テレビ。
コレは見やすい。
→個別空調。
→寝巻とタオル&歯ブラシ。
→冷蔵庫。
→テーブル?ドレッサー?
まぁ、
ココは小物置きですね。
→ティッシュとリセッシュ。
→椅子とスリッパ。
→ドライヤー。
→ドライヤー用コンセント。
→ハンガー。
→救命胴衣。
→入口。
ちなみに、
ソファー部分をベッドにしてみました。
→こんな感じ。
少し幅が狭いね。
子供なら良いけど大人なら寝返りが打てないなぁ。
続いて、水回り。
→トイレとシャワー。
→シャンプー類。
→洗面台。
コレも悪くない。
大浴場があるので、シャワーはあまり使わないかな?
ただ、
大浴場は24時間営業じゃないので、
入るタイミングを逃すと、シャワーですけどね。
続いて船内の案内。
→船内案内図。
徒歩乗船の場合、
基本的には6階~8階のみしか入りません。
8階はほぼ客室のみなので、
実質は6階、7階と屋外の展望デッキのみ。
→ロビー。
ロビーと言うのかな?
右側がフロント。
何かあったらココへ。
ただ、
チェックイン時にカード式のルームキーは渡されるので、
ココに用事が無い場合もあります。
→アトリウム。
3階分の吹き抜けです。
→売店。
中々の充実ぶり。
勿論、コンビニ程じゃないですが、お土産の充実度は高い。
先ほど書いたように、
お弁当系は無いので事前に食べるものは調達しておかないとイケません。
→レストラン。
ココは後ほど紹介します。
→プロムナード。
船のメインストリート的な位置づけ。
→ゲームコーナー。
→自販機コーナー。
→大浴場。
→キッズコーナー。
→コインロッカーと貴重品ロッカー。
→マッサージチェア。
→コインランドリー。
→ペットゾーン。
→ドッグラン。
→デッキ&ファンネル。
船内散策はこんな感じです。
結構大きい船だし、
綺麗なので、歩いて散歩も楽しいですね。
ただ、
昨年乗船した太平洋フェリーの『きそ』ほど大きくは無いかな?
≪夕食≫
さて、
船旅の楽しみの一つが夕食。
国内フェリー会社では、
バイキング(ビュッフェ)形式とアラカルト?形式に分かれます。
今回乗船した『さんふらわあ』はバイキング形式です。
多いのはバイキング形式かな?
アラカルト形式は、知ってる限り...
・阪九フェリー
・新日本海フェリー
ぐらいでしょうか?
→料金。
大人:1,500円。
コレはお安いですね。
なお、
左側に記載の通り、この日はテイクアウト用メニューの販売はありませんでした。
場所柄、
ココで買えなかったら、非常に困るな。
売店でインスタントラーメン?ぐらいです。
→営業時間。
夕食2時間。短期決戦です。
→券売機。
差額金チケットなるものがある。。
乗船の仕方では、
食事付とかあるのでしょうかね??
→食券。
では、お料理ご紹介。
メイン系を。。
→ローストポーク。
→お刺身。
→おでん。
→フライドポテト。
→黒豚焼売と肉じゃが。
→煮魚?とペンネ。
→五目釜めし。
もちろん、白ご飯もあります。
→ふりかけ。
鹿児島名産の知覧茶ふりかけ。
他県ではなかなかお目に掛かれない。。
→カレーとスープ。
→漬物&ドレッシング系。
メインじゃないですが...
→サラダ系。
→デザート①
→デザート②
→アイスクリーム。
→ドリンク類。
→ビールの自販機。
アルコールは別途有料です。
オイラは飲まんから関係無いですが...
→1回目。
→2回目。
全てデザート。
→〆のコーヒー。
→店内。
非常に綺麗ですよ。
コレにて4日目終了。
→お休みなさい。
明日は大阪・南港に到着。
にほんブログ村
今回の行程は...
11月19日夜 大阪南港発のさんふらわ乗船
11月20日朝 別府港に入港→特急にちりんにて宮崎駅
11月20日昼 宮崎市でレンタカーに乗換え。日南市へ。
11月21日朝 日南市出発。日南市の中心部・飫肥を観光し都城市へ。
11月21日昼 特急きりしまにて鹿児島中央へ。市内観光。
11月22日午前 桜島観光。
11月22日午後 バスにて志布志港へ。夜にさんふわあにて大阪南港へ。
11月23日朝 大阪南港に到着。
今日は午前中、桜島を観光します。
と言うか、
自由時間はほぼ午前中だけです。
14時40分には鹿児島中央駅から帰りのフェリーに乗る連絡バスが、
出発予定。
13時頃には桜島を出ないとイケないのです。。
→桜島。
曇ってて見えない。。
今日は曇り。いや、若干雨。
取り敢えず、
朝風呂に入ってさっぱり。
このホテル【SHIROYAMA HOTEL kagoshima】の温泉は本当にオススメです。
→シャトルバス。
非常に快適過ぎたホテルを後にして、
再び鹿児島の街へ向かいます。
照国通りバス亭で降りて、
桜島フェリーターミナルへ向かって歩いて行きます。
徒歩20分くらいかな?
→鹿児島市役所。
なかなかカッコイイですね。
→フェリーターミナル。
分かり難い。。
構内は結構ガランとしてます。
あれ?って感じ。。
→料金案内。
安い。
200円って。
まぁ、
関西だと私鉄や地下鉄みたいな存在。
生活路線だから、安いし24時間運航してます。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/
→乗場。
なんせ、
料金も桜島側で清算します。
→桟橋。
では、乗船。
→船内案内。
→客席。
→立食いうどん&蕎麦屋。
スゲー。
本当に駅みたいじゃん。
→デッキ。
デッキは気持ちいい。
→隣の船。
一体、何隻で運行してるのやら??
航行時間は約15分。
丁度、明石と淡路島のタコフェリーを思い出した。。
→潜水艦。
演習?
錦江湾のど真ん中で自衛隊の潜水艦が蒸気を出してた。
→桜島側フェリーターミナル。
コチラで料金を精算します。。
→使えるカード。
コレマタ、驚いた。
色々電子化が進んでます。
ただ、
オイラが利用してる関西系の【PiTaPa】は無い。。
→レンタカーなどの案内。
今日が非常に天候が良ければ、
レンタカーを借りて桜島を回ろうと思ってましたが、
残念ながら傘が必要な天気。
その為、
フェリーターミナル周辺を観光します。
なお、
桜島側のフェリーターミナル内にコインロッカーがありますので、
大きめの荷物はココに預けるのがベター。
→コインロッカー。
まず目指すのは...
≪桜島ビジターセンター≫です。
→ココ。
フェリーターミナルから10分弱。
桜島の火山活動についての展示があります。
ココ、無料♪
コレは嬉しい。
中は広く無くて、15分くらいで見て回れます。
→噴火回数。
スゲー。
今年で137回も爆発。
多分、その内数になるんでしょうけど、
振動や噴石を伴うのが84回もあるそうです。
→克灰袋。
こんな袋があるそうです。
また、
降った灰を集める降灰ステーションもあるそうです。
火山に縁の無い関西人は驚き。
入口近くにもお土産などが置いてます。
1つ欲しかったのがコレ。
→溶岩グリルプレート。
1,650円って、案外安いと思う。
けど、持って帰るには重たいよね。
http://www.sakurajima.gr.jp/svc/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島市桜島横山町1722番地29
tel 099-293-2443
≪桜島ビジターセンター≫の目の前には、長い足湯があります。
→ココ。
ただ、
雨なので入れない。。
でも、
このそばに...
→桜島マグマ温泉。
国民宿舎【レインボー桜島】に併設された温泉があるのです。
火山の真上にある温泉。
ある意味凄いです。
→券売機。
大人:390円。
安い。激安だ。公衆浴場並み。
まぁ、
設備は公衆浴場と変わりませんが。。
脱衣室には鍵の掛かるロッカーは有りません。
有料だったかな?
まぁ、
浴室側に貴重品と鞄を置いておけば、
仕切りのドア越しに見えるので、大丈夫です。
お湯は良いっすね。本日2回目の温泉。
→受付。
今回の旅行は温泉尽くしです。
https://www.qkamura-s.com/sakurajima/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-16
tel 099-293-2323
歩きだと、あまり見れるトコロも無いのです。
最後は、≪道の駅 桜島 火の島めぐみ館≫へ。
→ココ。
≪桜島ビジターセンター≫より7~8分。
この辺りで食事できるのもココだけ。
オイラもココで頂きました♪
(→食べ物編参照!!)
あと、
ココに来たらコレを食べるべし!!
→桜島小みかんソフト。
コレ、美味しいです。
https://www.megumikan.jp/
≪データ≫
〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
tel 099-245-2011
再びフェリーターミナルから鹿児島市中心部へ戻ります。。
市電を乗りついで、JR鹿児島中央駅。
→新幹線乗場。
こう見ると、鹿児島中央駅って、
オイラが住む神戸の街より大きく感じる。
実際は人口など統計的には神戸が圧倒的に大きい街なんですが、
駅前を見ると、鹿児島中央駅って大きいなぁと。。
14時40分、志布志港行きのバスが到着。
→さんふらわあライナー。
本来は片道1,900円掛かるのですが、
キャンペーンの延長が続き、この時点で無料でした。
片道2時間のバス旅行?
途中、1回トイレ休憩がありますが、
志布志港フェリーターミナル前までダイレクトに行きます。。
その為、
志布志港→大阪・南港までの船内で食べたりするお弁当/お酒/お菓子などは、
鹿児島中央駅周辺で調達しておくことをお勧めします。
フェリーターミナルや船内でも、お土産は売ってます。
でも、
お弁当系は無いな。。
→ターミナル内。
お土産メインです。
意外に船内でもお弁当や総菜系は期待してはイケません!!
≪志布志港~大阪・南港へさんふらわあ乗船≫
→さんふらわあ・さつま。
今回はコレに乗るのがメイン。
特に復路の志布志-大阪航路に乗りたかったのだ。
と言うのも、
この航路は数年前に新造船が就航。
船内の旅が超超快適に過ごせるのです。
→空室状況。
連休じゃないけど、連休みたいなモンだからね。
満室です。
→乗船手続き。
ネットで予約してるから簡単よ。
カード決済して、カードキーを受取り。
いざ乗船!!
→志布志×4回。
志布志で一番有名かも?
でも、
志布志って、車が無いと来るの非常に難しい街です。
・鉄道は志布志線は宮崎県側より。
しかも本数は少ないし、この時台風により運休。
・路線バスほぼ無し。
・空港からの高速バス無し?(→あるのかな?)
・鹿児島からの高速バスは「さんふらわあライナー」だけ?
逆に考えると、
大阪からの方がフェリー一本で来れます。
→エスカレーター。
最近のフェリーは乗船時にエスカレーターを使います。
凄いなぁ。
まずは、船室を紹介。
今回利用したのは、スーペリア。
→室内。
おおお。スゲー。
事前にネットで分かってたけど、
改めて入るとスゲーぜ!コレは快適に過ごせそうだ。
一応、定員は2名。
右のソファーがベッドになります。
→玄関部分。
一応、靴を脱ぐスペースがあるのが嬉しい。
往路とは全然違うね。
→ベッド。
→照明のスイッチと電源。
ココの電源があるので、
スマホを触ることも可能。ただ、太平洋上なんで、電波は届きません。
→テレビ。
コレは見やすい。
→個別空調。
→寝巻とタオル&歯ブラシ。
→冷蔵庫。
→テーブル?ドレッサー?
まぁ、
ココは小物置きですね。
→ティッシュとリセッシュ。
→椅子とスリッパ。
→ドライヤー。
→ドライヤー用コンセント。
→ハンガー。
→救命胴衣。
→入口。
ちなみに、
ソファー部分をベッドにしてみました。
→こんな感じ。
少し幅が狭いね。
子供なら良いけど大人なら寝返りが打てないなぁ。
続いて、水回り。
→トイレとシャワー。
→シャンプー類。
→洗面台。
コレも悪くない。
大浴場があるので、シャワーはあまり使わないかな?
ただ、
大浴場は24時間営業じゃないので、
入るタイミングを逃すと、シャワーですけどね。
続いて船内の案内。
→船内案内図。
徒歩乗船の場合、
基本的には6階~8階のみしか入りません。
8階はほぼ客室のみなので、
実質は6階、7階と屋外の展望デッキのみ。
→ロビー。
ロビーと言うのかな?
右側がフロント。
何かあったらココへ。
ただ、
チェックイン時にカード式のルームキーは渡されるので、
ココに用事が無い場合もあります。
→アトリウム。
3階分の吹き抜けです。
→売店。
中々の充実ぶり。
勿論、コンビニ程じゃないですが、お土産の充実度は高い。
先ほど書いたように、
お弁当系は無いので事前に食べるものは調達しておかないとイケません。
→レストラン。
ココは後ほど紹介します。
→プロムナード。
船のメインストリート的な位置づけ。
→ゲームコーナー。
→自販機コーナー。
→大浴場。
→キッズコーナー。
→コインロッカーと貴重品ロッカー。
→マッサージチェア。
→コインランドリー。
→ペットゾーン。
→ドッグラン。
→デッキ&ファンネル。
船内散策はこんな感じです。
結構大きい船だし、
綺麗なので、歩いて散歩も楽しいですね。
ただ、
昨年乗船した太平洋フェリーの『きそ』ほど大きくは無いかな?
≪夕食≫
さて、
船旅の楽しみの一つが夕食。
国内フェリー会社では、
バイキング(ビュッフェ)形式とアラカルト?形式に分かれます。
今回乗船した『さんふらわあ』はバイキング形式です。
多いのはバイキング形式かな?
アラカルト形式は、知ってる限り...
・阪九フェリー
・新日本海フェリー
ぐらいでしょうか?
→料金。
大人:1,500円。
コレはお安いですね。
なお、
左側に記載の通り、この日はテイクアウト用メニューの販売はありませんでした。
場所柄、
ココで買えなかったら、非常に困るな。
売店でインスタントラーメン?ぐらいです。
→営業時間。
夕食2時間。短期決戦です。
→券売機。
差額金チケットなるものがある。。
乗船の仕方では、
食事付とかあるのでしょうかね??
→食券。
では、お料理ご紹介。
メイン系を。。
→ローストポーク。
→お刺身。
→おでん。
→フライドポテト。
→黒豚焼売と肉じゃが。
→煮魚?とペンネ。
→五目釜めし。
もちろん、白ご飯もあります。
→ふりかけ。
鹿児島名産の知覧茶ふりかけ。
他県ではなかなかお目に掛かれない。。
→カレーとスープ。
→漬物&ドレッシング系。
メインじゃないですが...
→サラダ系。
→デザート①
→デザート②
→アイスクリーム。
→ドリンク類。
→ビールの自販機。
アルコールは別途有料です。
オイラは飲まんから関係無いですが...
→1回目。
→2回目。
全てデザート。
→〆のコーヒー。
→店内。
非常に綺麗ですよ。
コレにて4日目終了。
→お休みなさい。
明日は大阪・南港に到着。
にほんブログ村
コメント 0