本日のLunch(2023/02/06)ゆで太郎 堺筋本町店 [食べる事/【チェーン店など】]
本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【ゆで太郎 堺筋本町店】です。
昨年暮れにオープンしたお店。
東日本を中心とした蕎麦チェーン店です。
蕎麦好きのオイラ、期待して訪問。
食べたのはコレ↓
→ミニほぼ海老だけのかきあげ丼セット(780円)
期間限定の季節メニュー。
ウリは「ほぼ海老だけのかきあげ」だそう。
結構期待大。
店内はテーブル席とカウンター席がありますが、
細長い造り。なんか、無理っぽさがあるね。。
食券を購入して、渡して待つのですが、
お昼時はほぼ満員。つまり、食券を買ってもすぐに座れない。。
そして...セルフ式です。
結構待って登場。
受け取って、カウンターの調味料コーナー。
→調味料コーナー。
ココで、
パック式のワサビを取ります。。
→山葵パック。
蕎麦屋でパックのワサビって。。
あと、
お盆の上でお皿が滑る。。怖い怖い。
頂きます。
→蕎麦。
→薬味。
白ネギですね。白ネギなので、辛みが強いです。
→あ~~~~ん。
お味は...
まぁまぁ美味しいですね。
この値段なんで満足。
続いて、ミニ丼。
→拡大。
確かに「ほぼ海老」です。
コレは美味しいな。
〆は...
→そば湯。
ただ、
蕎麦を食べ終わると、
ほぼ出汁が無いので、そば湯を入れても薄いのだ。。
→ご馳走様。
→メニュー①
→メニュー②
店内にはこんな写真が...
→創業者。
こんなにお盆にお蕎麦を載せてるのは初めて見た!
→店構え。
https://yudetaro.jp/
≪お店データ≫
〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町2丁目1-10 南本町ビル1階
tel 非公開
営業時間 07:00-22:00
定休日 無休
にほんブログ村
昨年暮れにオープンしたお店。
東日本を中心とした蕎麦チェーン店です。
蕎麦好きのオイラ、期待して訪問。
食べたのはコレ↓
→ミニほぼ海老だけのかきあげ丼セット(780円)
期間限定の季節メニュー。
ウリは「ほぼ海老だけのかきあげ」だそう。
結構期待大。
店内はテーブル席とカウンター席がありますが、
細長い造り。なんか、無理っぽさがあるね。。
食券を購入して、渡して待つのですが、
お昼時はほぼ満員。つまり、食券を買ってもすぐに座れない。。
そして...セルフ式です。
結構待って登場。
受け取って、カウンターの調味料コーナー。
→調味料コーナー。
ココで、
パック式のワサビを取ります。。
→山葵パック。
蕎麦屋でパックのワサビって。。
あと、
お盆の上でお皿が滑る。。怖い怖い。
頂きます。
→蕎麦。
→薬味。
白ネギですね。白ネギなので、辛みが強いです。
→あ~~~~ん。
お味は...
まぁまぁ美味しいですね。
この値段なんで満足。
続いて、ミニ丼。
→拡大。
確かに「ほぼ海老」です。
コレは美味しいな。
〆は...
→そば湯。
ただ、
蕎麦を食べ終わると、
ほぼ出汁が無いので、そば湯を入れても薄いのだ。。
→ご馳走様。
→メニュー①
→メニュー②
店内にはこんな写真が...
→創業者。
こんなにお盆にお蕎麦を載せてるのは初めて見た!
→店構え。
https://yudetaro.jp/
≪お店データ≫
〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町2丁目1-10 南本町ビル1階
tel 非公開
営業時間 07:00-22:00
定休日 無休
ゆで太郎 堺筋本町店 (そば(蕎麦) / 堺筋本町駅、本町駅、長堀橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
にほんブログ村
ゆで太郎の創業者は、持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」のFCオーナーだったそうです。
by 我流麺童 (2023-02-10 06:39)
>我流麺童様
ネットで調べると、この「ゆで太郎」って直営店とFC店で、
運営企業が別なんですね。
変わってる会社だ。。
by マルコメ (2023-02-12 01:32)