本日のLunch(2023/02/19)西神飯店 [食べる事/【神戸・その他】]
本日のLunchは神戸市西区にある【西神飯店】です。
名前からすると、
中華料理店に思えますが...
焼肉屋さんです。
と言うか肉料理店と言うのが正しい?
食べたのはコレ↓
→煮込みタンバーグ(1,550円)
神戸牛のお店なので、
焼肉以外にもハンバーグ系が充実。
何故か?
ハンバーグでは無くタンバーグと言うみたい。
あと、
ステーキは無いな。。いやあった!
店内は一昔前のファミリー向けの焼肉店。
敷居は低いので、おっさん一人でも全然OKです。
→QRコード。
今流行りのQRコードでオーダー。
最近、
この形式が多いけど、なんかメリットあるのかな??
登場!!
内容は...
・煮込みタンバーグ
・サラダ
・小鉢
・スープ
・白ご飯
・漬物
・ドリンク
・デザート
1,550円なんで、
高いかな?と思ったけど、色々付くので、まぁアリか。
→拡大。
ハンバーグが煮込まれてます。
そして、
たっぷりのチーズ。旨そう。
→あ~~~~ん。
おおお。
旨い。なんせお肉感がタマランね。
肉の弾力と旨味を直接感じられます。
→サラダ&ライス。
サラダはドレッシング掛かってますか?
って言うくらいの感じ。
あと、
白ご飯ですが、このメニューだとパンの方が合うと思うね。
→スープとデザート。
スープはわかめスープ。
この辺りは、
焼肉屋さんの流れが見えます。
因みにデザートは5種類から選べます。
・茶碗蒸し
・ナタデココ
・抹茶ババロア
・杏仁豆腐
・マンゴープリン
一瞬、『茶碗蒸しがデザートか?』と思った。
よく見ると、
「茶碗蒸しorデザート」となってるのですが、微妙な位置づけ。
しかし、
和洋中、全て揃ってるのも凄いね。
〆はオレンジジュース。
→オレンジジュース。
思った以上に量が有った。。
→ごちそうさま。
→メニュー①
→メニュー②
→店構え。
国道175沿い。
ラーメン屋【一蘭 神戸玉津店】の向かいです。
https://www.seishinhanten.com/
≪お店データ≫
〒651-2253
兵庫県神戸市西区平野町向井44-8
tel 078-961-2000
tel 078-961-1360
営業時間 11:00-15:00/17:00-22:00
にほんブログ村
名前からすると、
中華料理店に思えますが...
焼肉屋さんです。
と言うか肉料理店と言うのが正しい?
食べたのはコレ↓
→煮込みタンバーグ(1,550円)
神戸牛のお店なので、
焼肉以外にもハンバーグ系が充実。
何故か?
ハンバーグでは無くタンバーグと言うみたい。
あと、
ステーキは無いな。。いやあった!
店内は一昔前のファミリー向けの焼肉店。
敷居は低いので、おっさん一人でも全然OKです。
→QRコード。
今流行りのQRコードでオーダー。
最近、
この形式が多いけど、なんかメリットあるのかな??
登場!!
内容は...
・煮込みタンバーグ
・サラダ
・小鉢
・スープ
・白ご飯
・漬物
・ドリンク
・デザート
1,550円なんで、
高いかな?と思ったけど、色々付くので、まぁアリか。
→拡大。
ハンバーグが煮込まれてます。
そして、
たっぷりのチーズ。旨そう。
→あ~~~~ん。
おおお。
旨い。なんせお肉感がタマランね。
肉の弾力と旨味を直接感じられます。
→サラダ&ライス。
サラダはドレッシング掛かってますか?
って言うくらいの感じ。
あと、
白ご飯ですが、このメニューだとパンの方が合うと思うね。
→スープとデザート。
スープはわかめスープ。
この辺りは、
焼肉屋さんの流れが見えます。
因みにデザートは5種類から選べます。
・茶碗蒸し
・ナタデココ
・抹茶ババロア
・杏仁豆腐
・マンゴープリン
一瞬、『茶碗蒸しがデザートか?』と思った。
よく見ると、
「茶碗蒸しorデザート」となってるのですが、微妙な位置づけ。
しかし、
和洋中、全て揃ってるのも凄いね。
〆はオレンジジュース。
→オレンジジュース。
思った以上に量が有った。。
→ごちそうさま。
→メニュー①
→メニュー②
→店構え。
国道175沿い。
ラーメン屋【一蘭 神戸玉津店】の向かいです。
https://www.seishinhanten.com/
≪お店データ≫
〒651-2253
兵庫県神戸市西区平野町向井44-8
tel 078-961-2000
tel 078-961-1360
営業時間 11:00-15:00/17:00-22:00
西神飯店 (ステーキ / 西神中央駅、西明石駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
にほんブログ村
タンバーグ=牛タンハンバーグなんかな?
ボリューミーで美味しそうです^^
by タンタン (2023-02-25 07:27)
>タンタン様
牛タンなら嬉しいですけど、
もっと価格が高いでしょうね。。
メニューも色々あるので家族向けですね。。
by マルコメ (2023-02-25 17:45)