本日のおやつ(2024/09/30) [食べる事/【その他・諸々】]
本日のおやつは...阪急百貨店・梅田店で開催中の【秋の北海道物産大会】です。
→コレ。
北海道好きのオイラとしては、
絶対見ておきたい♪
北海道展を見ると、また北海道に行きたくなる。。。
まず一つ目。
北海道・江別市にある【ベイクド・アルル】です。
食べたのはコレ↓
→こぼれとうきびパン(378円)
やっぱり北海道。
トウモロコシが気になる。。
仕事帰りの時間帯なので、
大半は売切れてましたが、これはまだ販売中。
→コレ。
北海道好きのオイラとしては、
絶対見ておきたい♪
北海道展を見ると、また北海道に行きたくなる。。。
まず一つ目。
北海道・江別市にある【ベイクド・アルル】です。
食べたのはコレ↓
→こぼれとうきびパン(378円)
やっぱり北海道。
トウモロコシが気になる。。
仕事帰りの時間帯なので、
大半は売切れてましたが、これはまだ販売中。
本日のLunch(2024/09/29)中国台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル [食べる事/【大阪・梅田】]
本日のLunchは大阪・梅田の≪大阪駅前第2ビル≫にある【中国台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル】です。
久々の大阪駅前ビル。
このカオスなビルが大好きです。
でも、
お目当てのお店がランチ提供してなくて、
泣く泣く違うお店を探しててコチラへ。
名古屋の名店ですね。
食べたのはコレ↓
→台湾丼(850円)+餃子(500円)
名古屋には、
本場台湾には無い「台湾ラーメン」があります。
その丼版ですね。
ちなみに、
2週間前まで台湾・台北に旅行してました。
(→blogにupする予定ですがいつになるやら?)
久々の大阪駅前ビル。
このカオスなビルが大好きです。
でも、
お目当てのお店がランチ提供してなくて、
泣く泣く違うお店を探しててコチラへ。
名古屋の名店ですね。
食べたのはコレ↓
→台湾丼(850円)+餃子(500円)
名古屋には、
本場台湾には無い「台湾ラーメン」があります。
その丼版ですね。
ちなみに、
2週間前まで台湾・台北に旅行してました。
(→blogにupする予定ですがいつになるやら?)
本日のLunch(2024/09/27)町洋食 晴耕雨読 [食べる事/【神戸・三宮】]
本日のLunchは神戸・三宮にある【町洋食 晴耕雨読】です。
今年の春にオープン。
平日だけ営業してるので、なかなか来れない。。
今日はたまたまお休みだったので、来てみました。
食べたのはコレ↓
→晴耕雨読ランチ(1,380円)
ランチは、5~6種類?
・晴耕雨読ランチ/ハンバーグ&海老フライ&カニコロ:1,380円
・ランチA/ハンバーグ&豚ヘレカツ2切れ:980円
・ランチB/ハンバーグ&海老フライ2尾:1,000円
・ランチC/ハンバーグ&アジフライ:1,000円
・ポークカツ
他にハヤシライスやスペシャルランチがあるみたい。
結構悩む。
晴耕雨読ランチとランチBで悩む。。
一番人気はランチBなのだ。
今年の春にオープン。
平日だけ営業してるので、なかなか来れない。。
今日はたまたまお休みだったので、来てみました。
食べたのはコレ↓
→晴耕雨読ランチ(1,380円)
ランチは、5~6種類?
・晴耕雨読ランチ/ハンバーグ&海老フライ&カニコロ:1,380円
・ランチA/ハンバーグ&豚ヘレカツ2切れ:980円
・ランチB/ハンバーグ&海老フライ2尾:1,000円
・ランチC/ハンバーグ&アジフライ:1,000円
・ポークカツ
他にハヤシライスやスペシャルランチがあるみたい。
結構悩む。
晴耕雨読ランチとランチBで悩む。。
一番人気はランチBなのだ。
本日のDessert(2024/09/26)ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ KITTE大阪店 [食べる事/【大阪・梅田】]
本日のDessertは大阪・梅田の≪KITTE大阪≫にある
【ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ KITTE大阪店】です。
1ヶ月ほど前に、
【京今日/KYOTO あのん CAFE】で桃のパフェを食べたところですが、
まだまだ訪問したいお店が沢山あります。
北海道好きとしては、
ココも訪問して食べておかないと!!
→看板。
北海道旅行して、
結構目にはしてるけど、入った事ないもんな。。
食べたのはコレ↓
→よつ葉ソフトクリーム バニラ ワッフルコーン(550円)
夜遅かったので、
他は結構売切れってコトもあり、コレ。
王道のソフトクリーム。
【ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ KITTE大阪店】です。
1ヶ月ほど前に、
【京今日/KYOTO あのん CAFE】で桃のパフェを食べたところですが、
まだまだ訪問したいお店が沢山あります。
北海道好きとしては、
ココも訪問して食べておかないと!!
→看板。
北海道旅行して、
結構目にはしてるけど、入った事ないもんな。。
食べたのはコレ↓
→よつ葉ソフトクリーム バニラ ワッフルコーン(550円)
夜遅かったので、
他は結構売切れってコトもあり、コレ。
王道のソフトクリーム。
タグ:Sweets
本日のLunch(2024/09/24)焼き鳥 鳥琴 船場センタービル店 [食べる事/【大阪市内(その他)】]
本日のLunchは大阪・本町の≪船場センタービル≫にある【焼き鳥 鳥琴 船場センタービル店】です。
今日も一人。
と言うか、一人以外の時って、blogに掲載するほどのネタが無いのよね。
ココは初めて。
食べたのはコレ↓
→唐揚げ(850円)
ランチは3種類。
唐揚げ
チキン南蛮
炭火焼鳥
全て850円。
全ての定食に...
蒸し野菜、豆乳ポトフ、お櫃のご飯、生卵
と、結構色々付くのだ。コレは嬉しいね。
今日も一人。
と言うか、一人以外の時って、blogに掲載するほどのネタが無いのよね。
ココは初めて。
食べたのはコレ↓
→唐揚げ(850円)
ランチは3種類。
唐揚げ
チキン南蛮
炭火焼鳥
全て850円。
全ての定食に...
蒸し野菜、豆乳ポトフ、お櫃のご飯、生卵
と、結構色々付くのだ。コレは嬉しいね。
本日のLunch(2024/09/23)土佐清水ワールド 三宮生けすセンター [食べる事/【神戸・三宮】]
本日のLunchは神戸・三宮にある【土佐清水ワールド 三宮生けすセンター】です。
以前は三宮にもう1店舗あったと思う。
文字通り、土佐清水のお料理のお店。
コレを見た途端、鰹のタタキが無性に食べたくなったのです。
食べたのはコレ↓
→かつおの藁焼き定食/小(5切れ)(1,078円)+魚飯(110円)
鰹のタタキの数で料金が異なります。
小(5切れ):1,078円
並(7切れ):1,408円
大(10切れ):1,848円
特大(13切れ):2,178円
MIX(鰹/3切れ&ぶり/3切れ):1,518円
まぁ、食べる量で選べるので、
選択肢は幅広いね。
ただ、オーダー時に...
定食以外の「かつおの藁焼きたたき丼(968円)」も気になり、
非常に迷いましたね。
あと、定食は白ご飯を、
プラス110円にて魚飯(いおめし)に変更できます。
以前は三宮にもう1店舗あったと思う。
文字通り、土佐清水のお料理のお店。
コレを見た途端、鰹のタタキが無性に食べたくなったのです。
食べたのはコレ↓
→かつおの藁焼き定食/小(5切れ)(1,078円)+魚飯(110円)
鰹のタタキの数で料金が異なります。
小(5切れ):1,078円
並(7切れ):1,408円
大(10切れ):1,848円
特大(13切れ):2,178円
MIX(鰹/3切れ&ぶり/3切れ):1,518円
まぁ、食べる量で選べるので、
選択肢は幅広いね。
ただ、オーダー時に...
定食以外の「かつおの藁焼きたたき丼(968円)」も気になり、
非常に迷いましたね。
あと、定食は白ご飯を、
プラス110円にて魚飯(いおめし)に変更できます。
本日のLunch(2024/09/22)マイカリー食堂 宝塚安倉店 [食べる事/【チェーン店など】]
本日のLunchは兵庫県宝塚市にある【マイカリー食堂 宝塚安倉店】です。
カレー好きのオイラ。
結構カレーを食べ歩いてますが、チェーン店はたまにしか行きません。
と言うか、
カレーのチェーン店って余り無いモンね。
先日、とあるYouTubeを見てて、
このチェーン店が美味しいと知り訪問。
なお、
このお店は牛丼チェーン店【松や】の新業態。
関東地区では、独立した店舗もあるみたいですが、
他の地域は【松屋】との併設店だけです。
→店構え。
先に外観を紹介。
併設と言うか...宿カリー状態。
同じ経営だから「宿カリー」でも無いか。。
単に【松屋】で【マイカリー食堂】のメニューを出してるだけでは??
カレー好きのオイラ。
結構カレーを食べ歩いてますが、チェーン店はたまにしか行きません。
と言うか、
カレーのチェーン店って余り無いモンね。
先日、とあるYouTubeを見てて、
このチェーン店が美味しいと知り訪問。
なお、
このお店は牛丼チェーン店【松や】の新業態。
関東地区では、独立した店舗もあるみたいですが、
他の地域は【松屋】との併設店だけです。
→店構え。
先に外観を紹介。
併設と言うか...宿カリー状態。
同じ経営だから「宿カリー」でも無いか。。
単に【松屋】で【マイカリー食堂】のメニューを出してるだけでは??
タグ:カレー
本日のLunch(2024/09/20)海鮮丼きのこ [食べる事/【大阪市内(その他)】]
本日のLunchは大阪・長堀橋にある【海鮮丼きのこ】です。
今日もお一人様。
何となく海鮮系が食べたくて訪問。
堺筋本町周辺で海鮮系は無いような気がするし。。
ただ、
店名的に海鮮系か??「きのこ」だぞ!
食べたのはコレ↓
→北海スペシャル丼(950円)
ランチは10種類くらい丼があるのですが...
海鮮スペシャル丼:950円
海鮮ちらし丼:850円
近鉄丼:850円
南海丼:850円
北海丼:850円
イカタラコ丼:800円
と、
これまたネーミングが変だな。。
ネタの組合せ違いなんですが、
何で、「近鉄」や「南海」なのでしょう?
昔のプロ野球球団に因んでるのか?単なる私鉄の名前?
今日もお一人様。
何となく海鮮系が食べたくて訪問。
堺筋本町周辺で海鮮系は無いような気がするし。。
ただ、
店名的に海鮮系か??「きのこ」だぞ!
食べたのはコレ↓
→北海スペシャル丼(950円)
ランチは10種類くらい丼があるのですが...
海鮮スペシャル丼:950円
海鮮ちらし丼:850円
近鉄丼:850円
南海丼:850円
北海丼:850円
イカタラコ丼:800円
と、
これまたネーミングが変だな。。
ネタの組合せ違いなんですが、
何で、「近鉄」や「南海」なのでしょう?
昔のプロ野球球団に因んでるのか?単なる私鉄の名前?
本日のLunch(2024/09/19)地鶏炭焼 やす田 北浜 [食べる事/【大阪・堺筋本町】]
本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【地鶏炭焼 やす田 北浜】です。
今日はお一人様。
最近、一人が多いんだなぁ。
食べたのはコレ↓
→地頭鶏の親子丼(850円)
鶏料理がメインのお店なんで、
親子丼にしてみました。
今日はお一人様。
最近、一人が多いんだなぁ。
食べたのはコレ↓
→地頭鶏の親子丼(850円)
鶏料理がメインのお店なんで、
親子丼にしてみました。
本日のLunch(2024/09/11)本町酒場 福力 [食べる事/【大阪市内(その他)】]
本日のLunchは大阪・本町にある【本町酒場 福力】です。
今日もお一人様なので、隣町へ。
過去に1回来たような、来て無いような。。。
食べたのはコレ↓
→ランチ定食(690円)
今時、690円はお得だ。凄い!!
半セルフのお店。
メインを1品選び、小鉢を2品選ぶシステム。
(→メニューの説明のまま。)
お肉系から魚系もあります。
小鉢も野菜系もあり、バランス良いな。。
そして、
白ご飯とお味噌汁がお替り自由。
何と、良心的なお店なんだ!!
今日もお一人様なので、隣町へ。
過去に1回来たような、来て無いような。。。
食べたのはコレ↓
→ランチ定食(690円)
今時、690円はお得だ。凄い!!
半セルフのお店。
メインを1品選び、小鉢を2品選ぶシステム。
(→メニューの説明のまま。)
お肉系から魚系もあります。
小鉢も野菜系もあり、バランス良いな。。
そして、
白ご飯とお味噌汁がお替り自由。
何と、良心的なお店なんだ!!
タグ:定食