少し香港&マレーシア&台北の旅(2019/04/27) [旅/少し香港&マレーシア&台北の旅(2019年)]
≪少し香港&マレーシア&台北の旅≫の食べ物編、1日目。
朝、10時発の飛行機の為、
空港内で超超簡単に済ましました。
コレ↓

→おにぎり。
ファミマの「3種おむすびとおかずセット」です。
コレで298円はコンビニとしては安いね。
当面、日本を離れるので、
おにぎりが美味しく感じちゃうのだ。

→中身。
おかずは、唐揚げと玉子焼き。
空港ベンチで頂きました。
2階の国内線ターミナルだと結構空いてましたね。
GW初日ってコトで早めにチェックインし、
搭乗ゲートまで来ました。
幸い混雑はしつつも、順調に進みましたね。
ただ、
朝のコーヒーが飲めてない!!!
出国エリアのコンビニは混雑してて、
コーヒーを買える状況じゃないです。

→ココ。
【アネックス六甲】です。
一応、ゴールドカード保持者のオイラ。
ショボイと分かってますが、
コーヒーを頂きに入りました。
ラウンジ内は大混雑。
案内の方も「本日はドリンクの持出しが出来ます。」と。
なので、
お菓子とコーヒーをもって外へ、

→こんな状態。
コーヒー飲んで、ようやく居心地が付きました。
オイラ、
コーヒー中毒だな。
≪関西国際空港→香港国際空港≫
今回利用したのは【キャセイパシフィック航空】CX503便です。
2年前にマルコメ両親と共に香港旅行した際も利用しました。
昔と違って、
エコノミークラスで紙のメニューがある航空会社は少ないです。
ただ、
オイラみたいにblogを書く人間にはツラいな。。
せめて公式サイトぐらいには掲載して欲しい。
では、ご紹介。

→全景。

→メイン拡大!!
シーフードパスタ??

→ソーメン&パン。
日本人には機内食だけで許される組合せだね。

→アイスクリーム。
【Haagen-Dazsハーゲンダッツ】ってのは良いね。
以前に比べてサービスの低下が言われる【キャセイパシフィック航空】ですが、
この点はGOODです。

→〆のコーヒー。
ただ、
この食事は朝食or昼食??
≪香港での食べ物≫
トランジット中の数時間を利用して香港中心部へ!!
時間の関係上、中環/セントラル周辺だけを散策しました。
夕方、お腹が減ったので、軽く食べる店を散策。
やっぱり、
香港だと手軽に食べれるワンタンがイイ!!
入ったのは【沾仔記】と言うお店。
偶然ですが、
このお店の目の前は10年前に訪問した【麥奀雲呑麺世家】でした。
(→奀は[不の下に大]と云う漢字)
メニューはシンプル。
また日本語も書かれてるので観光客には助かりますね。

→メニュー。
基本的に3種類。
・エビ
・魚のつみれ団子
・牛肉
そして、
上記のメインを2つ、3つと選べる物があります。
欲張りマルコメは3つを選びました。

→3種類麺。
結構、量があります。。
出てきた瞬間、「えっ?」と思ったもん。
頂きます。

→拡大!!
麺はやっぱり香港独特の縮れの利いた細麺。
そして、スープが旨いね。最高だ。

→つみれ団子。
ただ、
つみれ団子はデカすぎ。。もう少し小さくて良いぞ!!
また、
牛肉もこの旨いスープとは馴染んで無い様な...
結論としては、普通のワンタン麺がオススメ!!

→店構え。
回転率は速いです。
ただ、
相席が当たり前。
オイラは4人席で....
現地の若いOLさん2人組/オイラ/おっちゃん
と言う組み合わせ。。
【お会計】
3種類麺/Three Toppings Noodle・・・・・HK$42-
≪お店データ≫
香港中環威霊頓街98号地下
98 Wellington St, Central, 香港
tel +852 2850 6471
再び、≪香港国際空港≫に戻って来て、お茶タイム。
本当は、
市内でゆっくりお茶をしようと思ったのですが、
たまたま歩いてた周辺に良いお店が無かったので、時間の関係上、
空港まで戻ってきたのです。
利用したのはゲート近くの【KARAVANSTOP】と言うお店。
単なるカフェですが、
今回搭乗するゲートは結構端っこ。
場所の確認の為、ゲート近くまで行ったらこのお店位しか無かったのです。
わざわざ、10分以上かけて戻る気は無いしね..
頂いたのはコレ↓

→Flat WhiteとApple&Cinnamon Crumble Muffin。
オイラの大好きなフラットホワイトを発見!!
残念ながら、
ケーキ系は無かったので、お手頃なマフィンをオーダー。
シナモンってちょっと苦手。
でも....
コレ、旨いじゃん。

→中身。
コーヒーにも合います。

→メニュー。

→店内。

→店構え。
http://www.brandcraft.hk/project/karavanstop
≪お店データ≫
Near Gate 64, Departures Level (L6)
tel +852 2164 8108
営業時間 07:00-23:00
≪香港国際空港→クアラルンプール空港≫
クアラルンプールへ向けて、再び飛行機に乗ります。
【キャセイパシフィック航空】CX5727便。
実質は子会社の【キャセイドラゴン航空】KA727便です。
でも、
乗ってみると「ほぼキャセイパシフィック」です。
離陸後1時間半ほどで機内食です。
日本時間にすると23時。
遅いと言えば遅い。けどオイラのライフサイクルで言えばこんなもん?

→全景。

→メイン拡大!!
シーフード丼?みたいなモンです。
まぁ、
餡が美味しかったな。コレは好き!!

→ポテサラ。

→クッキー。
気圧で激太り。

→奇華餅家。
製造は香港で有名なクッキー屋さん。
オイラも2年前に家族で来た時には買って帰りましたね。

→中身。

→アイス。
関空→香港と同じく【Haagen-Dazsハーゲンダッツ】ナリ。
バナナクリーム味です。
あれ?
日本でこの味ありますか???
とりあえず、1日目終了!!

にほんブログ村
朝、10時発の飛行機の為、
空港内で超超簡単に済ましました。
コレ↓

→おにぎり。
ファミマの「3種おむすびとおかずセット」です。
コレで298円はコンビニとしては安いね。
当面、日本を離れるので、
おにぎりが美味しく感じちゃうのだ。

→中身。
おかずは、唐揚げと玉子焼き。
空港ベンチで頂きました。
2階の国内線ターミナルだと結構空いてましたね。
GW初日ってコトで早めにチェックインし、
搭乗ゲートまで来ました。
幸い混雑はしつつも、順調に進みましたね。
ただ、
朝のコーヒーが飲めてない!!!
出国エリアのコンビニは混雑してて、
コーヒーを買える状況じゃないです。

→ココ。
【アネックス六甲】です。
一応、ゴールドカード保持者のオイラ。
ショボイと分かってますが、
コーヒーを頂きに入りました。
ラウンジ内は大混雑。
案内の方も「本日はドリンクの持出しが出来ます。」と。
なので、
お菓子とコーヒーをもって外へ、

→こんな状態。
コーヒー飲んで、ようやく居心地が付きました。
オイラ、
コーヒー中毒だな。
≪関西国際空港→香港国際空港≫
今回利用したのは【キャセイパシフィック航空】CX503便です。
2年前にマルコメ両親と共に香港旅行した際も利用しました。
昔と違って、
エコノミークラスで紙のメニューがある航空会社は少ないです。
ただ、
オイラみたいにblogを書く人間にはツラいな。。
せめて公式サイトぐらいには掲載して欲しい。
では、ご紹介。

→全景。

→メイン拡大!!
シーフードパスタ??

→ソーメン&パン。
日本人には機内食だけで許される組合せだね。

→アイスクリーム。
【Haagen-Dazsハーゲンダッツ】ってのは良いね。
以前に比べてサービスの低下が言われる【キャセイパシフィック航空】ですが、
この点はGOODです。

→〆のコーヒー。
ただ、
この食事は朝食or昼食??
≪香港での食べ物≫
トランジット中の数時間を利用して香港中心部へ!!
時間の関係上、中環/セントラル周辺だけを散策しました。
夕方、お腹が減ったので、軽く食べる店を散策。
やっぱり、
香港だと手軽に食べれるワンタンがイイ!!
入ったのは【沾仔記】と言うお店。
偶然ですが、
このお店の目の前は10年前に訪問した【麥奀雲呑麺世家】でした。
(→奀は[不の下に大]と云う漢字)
メニューはシンプル。
また日本語も書かれてるので観光客には助かりますね。

→メニュー。
基本的に3種類。
・エビ
・魚のつみれ団子
・牛肉
そして、
上記のメインを2つ、3つと選べる物があります。
欲張りマルコメは3つを選びました。

→3種類麺。
結構、量があります。。
出てきた瞬間、「えっ?」と思ったもん。
頂きます。

→拡大!!
麺はやっぱり香港独特の縮れの利いた細麺。
そして、スープが旨いね。最高だ。

→つみれ団子。
ただ、
つみれ団子はデカすぎ。。もう少し小さくて良いぞ!!
また、
牛肉もこの旨いスープとは馴染んで無い様な...
結論としては、普通のワンタン麺がオススメ!!

→店構え。
回転率は速いです。
ただ、
相席が当たり前。
オイラは4人席で....
現地の若いOLさん2人組/オイラ/おっちゃん
と言う組み合わせ。。
【お会計】
3種類麺/Three Toppings Noodle・・・・・HK$42-
≪お店データ≫
香港中環威霊頓街98号地下
98 Wellington St, Central, 香港
tel +852 2850 6471
再び、≪香港国際空港≫に戻って来て、お茶タイム。
本当は、
市内でゆっくりお茶をしようと思ったのですが、
たまたま歩いてた周辺に良いお店が無かったので、時間の関係上、
空港まで戻ってきたのです。
利用したのはゲート近くの【KARAVANSTOP】と言うお店。
単なるカフェですが、
今回搭乗するゲートは結構端っこ。
場所の確認の為、ゲート近くまで行ったらこのお店位しか無かったのです。
わざわざ、10分以上かけて戻る気は無いしね..
頂いたのはコレ↓

→Flat WhiteとApple&Cinnamon Crumble Muffin。
オイラの大好きなフラットホワイトを発見!!
残念ながら、
ケーキ系は無かったので、お手頃なマフィンをオーダー。
シナモンってちょっと苦手。
でも....
コレ、旨いじゃん。

→中身。
コーヒーにも合います。

→メニュー。

→店内。

→店構え。
http://www.brandcraft.hk/project/karavanstop
≪お店データ≫
Near Gate 64, Departures Level (L6)
tel +852 2164 8108
営業時間 07:00-23:00
≪香港国際空港→クアラルンプール空港≫
クアラルンプールへ向けて、再び飛行機に乗ります。
【キャセイパシフィック航空】CX5727便。
実質は子会社の【キャセイドラゴン航空】KA727便です。
でも、
乗ってみると「ほぼキャセイパシフィック」です。
離陸後1時間半ほどで機内食です。
日本時間にすると23時。
遅いと言えば遅い。けどオイラのライフサイクルで言えばこんなもん?

→全景。

→メイン拡大!!
シーフード丼?みたいなモンです。
まぁ、
餡が美味しかったな。コレは好き!!

→ポテサラ。

→クッキー。
気圧で激太り。

→奇華餅家。
製造は香港で有名なクッキー屋さん。
オイラも2年前に家族で来た時には買って帰りましたね。

→中身。

→アイス。
関空→香港と同じく【Haagen-Dazsハーゲンダッツ】ナリ。
バナナクリーム味です。
あれ?
日本でこの味ありますか???
とりあえず、1日目終了!!

にほんブログ村
コメント 0