本日のDinner(2021/05/04)弟子屈ラーメン 新千歳空港店 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、7日目。
本日の晩ご飯は新千歳空港のターミナルビル3階の≪北海道ラーメン道場≫にある
【弟子屈ラーメン 新千歳空港店】です。
コレがこの旅行最後のblog。
食べたのはコレ↓

→鮭冬葉塩(900円)
1日100食限定!!とあります。
コレは気になる。ってコトで決定。
勿論、まだ提供可能か?お店の人に聞いてから入店しました。
本日の晩ご飯は新千歳空港のターミナルビル3階の≪北海道ラーメン道場≫にある
【弟子屈ラーメン 新千歳空港店】です。
コレがこの旅行最後のblog。
食べたのはコレ↓

→鮭冬葉塩(900円)
1日100食限定!!とあります。
コレは気になる。ってコトで決定。
勿論、まだ提供可能か?お店の人に聞いてから入店しました。
本日のLunch(2021/05/04)きのこ王国 大滝本店 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、7日目。
本日のLunchは伊達市大滝区にある【きのこ王国 大滝本店】です。
洞爺湖や留寿都村/喜茂別町方面から支笏湖へ抜ける
旧大滝村にあります。
少しLunchタイミングを逃しました。。
なので、
走ってて途中で見つけたドライブイン?と言うか御土産屋で済ますコトに。

→店構え。
凄い名前と店構え。

→名物。
きのこ汁が名物だそうです。
本日のLunchは伊達市大滝区にある【きのこ王国 大滝本店】です。
洞爺湖や留寿都村/喜茂別町方面から支笏湖へ抜ける
旧大滝村にあります。
少しLunchタイミングを逃しました。。
なので、
走ってて途中で見つけたドライブイン?と言うか御土産屋で済ますコトに。

→店構え。
凄い名前と店構え。

→名物。
きのこ汁が名物だそうです。
本日の朝ご飯(2021/05/04)洞爺サンパレス リゾート&スパ [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、7日目。
本日の朝ご飯は、泊ったホテル【洞爺サンパレス リゾート&スパ】です。
今回は1泊2食付き。
昨晩の夕食と同じく【パレシオグランデ】で頂きます。
夕食と同じく人が多くて混雑するんだろうな。。
と、思ったら、
昨晩よりはマシでしたね。
簡単にお料理紹介♪

→デザート①
いきなりデザートから紹介(笑)
本日の朝ご飯は、泊ったホテル【洞爺サンパレス リゾート&スパ】です。
今回は1泊2食付き。
昨晩の夕食と同じく【パレシオグランデ】で頂きます。
夕食と同じく人が多くて混雑するんだろうな。。
と、思ったら、
昨晩よりはマシでしたね。
簡単にお料理紹介♪

→デザート①
いきなりデザートから紹介(笑)
本日のDinner(2021/05/03)洞爺サンパレス リゾート&スパ [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、7日目。
本日のDinnerは、泊ったホテル【洞爺サンパレス リゾート&スパ】です。
温泉街のホテルなので、
大体は1泊2食付きのプランが標準。
しかも、
大きなレストラン会場でのビュッフェ方式となります。
食べる会場は1階の【パレシオグランデ】で頂きます。

→行列。
チェックイン時にも伝えられてたのですが、
『本日の御夕食と明日の朝食は大変混むと思われます。その為、時間を区切って案内させて頂きます。』と。
スゲーな。。
洞爺湖温泉って、
北海道でも札幌圏から丁度いい距離の温泉街なんでしょうね。。
本日のDinnerは、泊ったホテル【洞爺サンパレス リゾート&スパ】です。
温泉街のホテルなので、
大体は1泊2食付きのプランが標準。
しかも、
大きなレストラン会場でのビュッフェ方式となります。
食べる会場は1階の【パレシオグランデ】で頂きます。

→行列。
チェックイン時にも伝えられてたのですが、
『本日の御夕食と明日の朝食は大変混むと思われます。その為、時間を区切って案内させて頂きます。』と。
スゲーな。。
洞爺湖温泉って、
北海道でも札幌圏から丁度いい距離の温泉街なんでしょうね。。
本日のLunch(2021/05/03)グルメブティックもんじゅ [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、6日目。
本日のLunchは『道の駅 上ノ国もんじゅ』にある【グルメブティックもんじゅ】です。
この辺り、余り食べる所が無いなぁ。
少なくとも、松前方面から来たらココが最初のお店って感じです。
食べたのはコレ↓

→シマ海老ラーメン(1,000円)
ネット情報を見ると、
「てっくい」ってのが名物みたい。
ただ、
今年は材料が不漁みたいなので、提供が無い!!
「てっくい」ってヒラメの事だそうです。
本日のLunchは『道の駅 上ノ国もんじゅ』にある【グルメブティックもんじゅ】です。
この辺り、余り食べる所が無いなぁ。
少なくとも、松前方面から来たらココが最初のお店って感じです。
食べたのはコレ↓

→シマ海老ラーメン(1,000円)
ネット情報を見ると、
「てっくい」ってのが名物みたい。
ただ、
今年は材料が不漁みたいなので、提供が無い!!
「てっくい」ってヒラメの事だそうです。
本日の朝ご飯(2021/05/03)天然温泉 ホテルパコ函館 別亭 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、6日目。
本日の朝ご飯は、泊った宿【天然温泉 ホテルパコ函館別亭】です。
実はココを選んだのは、
ホテルの朝食が良いとネット情報があったため。
超期待♪

→ココ。
1階にある【板前料理「旬」】が朝食会場となります。
なお、
ココのホテルは【天然温泉 ホテルパコ函館別亭】【天然温泉 ホテルパコ 函館】の
2ホテルが連なってるのですが、それぞれの1階にレストランがあります。
では、
お料理紹介♪
本日の朝ご飯は、泊った宿【天然温泉 ホテルパコ函館別亭】です。
実はココを選んだのは、
ホテルの朝食が良いとネット情報があったため。
超期待♪

→ココ。
1階にある【板前料理「旬」】が朝食会場となります。
なお、
ココのホテルは【天然温泉 ホテルパコ函館別亭】【天然温泉 ホテルパコ 函館】の
2ホテルが連なってるのですが、それぞれの1階にレストランがあります。
では、
お料理紹介♪
本日のDinner(2021/05/02)函館うに むらかみ 函館駅前店 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、5日目。
函館での晩御飯は【函館うに むらかみ 函館駅前店】です。
今回の旅のメイン。
ウニ丼を食べるコト!!
ただ、
新型コロナウィルスの影響などで飲食店全般的に閉店時間が早い!!
最初、ココの本店に訪問したら閉店時間となってたのよ。
でも、
店員さんがコチラの支店?を紹介してくれました。
食べたのはコレ↓

→無添加生うに丼・レギュラーサイズ。
コレが食べたかった。。
と言うのも、
今回の旅行の直前、YouTubeのとある動画を見てて、
このお店をチェックしたのです。
→動画。。
函館での晩御飯は【函館うに むらかみ 函館駅前店】です。
今回の旅のメイン。
ウニ丼を食べるコト!!
ただ、
新型コロナウィルスの影響などで飲食店全般的に閉店時間が早い!!
最初、ココの本店に訪問したら閉店時間となってたのよ。
でも、
店員さんがコチラの支店?を紹介してくれました。
食べたのはコレ↓

→無添加生うに丼・レギュラーサイズ。
コレが食べたかった。。
と言うのも、
今回の旅行の直前、YouTubeのとある動画を見てて、
このお店をチェックしたのです。
→動画。。
本日のLunch(2021/05/02)Table De Rivage ターブル・ドゥ・リバージュ [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、5日目。
本日のLunchは北海道七飯町の≪大沼国定公園≫にある
【Table De Rivage ターブル・ドゥ・リバージュ】です。
関西人からすると、
大沼公園って函館にあると思ってましたが、違うんですね。。

→店構え。
う~~ん。正に北海道って感じですね。
本日のLunchは北海道七飯町の≪大沼国定公園≫にある
【Table De Rivage ターブル・ドゥ・リバージュ】です。
関西人からすると、
大沼公園って函館にあると思ってましたが、違うんですね。。

→店構え。
う~~ん。正に北海道って感じですね。
本日の朝ご飯(2021/05/02)二股らぢうむ温泉 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、5日目。
本日の朝ご飯は、泊った宿【二股らぢうむ温泉】です。
食べたのはコレ↓

→こんな感じ。
焼き鮭
ひじきのお浸し
ほうれん草のお浸し
納豆
お味噌汁
海苔
本日の朝ご飯は、泊った宿【二股らぢうむ温泉】です。
食べたのはコレ↓

→こんな感じ。
焼き鮭
ひじきのお浸し
ほうれん草のお浸し
納豆
お味噌汁
海苔
本日のDinner(2021/05/01)二股らぢうむ温泉 [食べる事/【北海道】]
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、4日目。
本日の晩ご飯は、泊ったお宿【二股らぢうむ温泉】です。
なんせ宿泊した宿が非常に辺鄙な山の中。
下界まで車で30分は掛かるので、食べに行く訳にはいきません。
なので、
今回は一泊二食で申込みました。。
食べたのはコレ↓

→和食。
和食と書きましたが、
選択出来る訳じゃないです。。
本日の晩ご飯は、泊ったお宿【二股らぢうむ温泉】です。
なんせ宿泊した宿が非常に辺鄙な山の中。
下界まで車で30分は掛かるので、食べに行く訳にはいきません。
なので、
今回は一泊二食で申込みました。。
食べたのはコレ↓

→和食。
和食と書きましたが、
選択出来る訳じゃないです。。