2025年の当blogの運営方針について。。 [その他・日記・戯言・諸々]
2025年からの当blogについて。。
昨年までの食べ歩きblogも一応書き上げました。
今年の3月末でSSブログも終了ですね。
まだ、
当blogをどのような形態で継続するか?は未定です。
一応、
更新頻度は別にして完全停止は考えてないです。
何らかの形で食べ歩きblog&旅行blogの継続は考えてます。
(→主はYouTubeになるかも?)
とりあえず、
2025年3月末までは、まだ未掲載の旅行blogを可能な限りupして、
Seesaaブログへと移行して、過去の記事を残します。
【未掲載の旅行リスト】
①2019年末-2020年始:台湾旅行
②2022年GW:北海道/礼文島/利尻島・道北道東旅行
③2022年秋:北海道/襟裳岬への旅行
④2023年GW:北海道/舞鶴より新日本海フェリーの旅行
⑤2023年秋:タイ・バンコク旅行
⑥2023年末-2024年始:北海道旅行
⑦2024年GW:北海道/敦賀より新日本海フェリーの旅行
⑧2024年5月:タイ・バンコク社員旅行
⑨2024年9月:台湾・台北旅行
⑩2024年秋:北海道/道東への旅行
⑪2024年末-2025年始:タイ・プーケット旅行
数えてみると11本もほったらかし状態。
(→何回、北海道に行ってるんだ?)
う~ん...
今年の3月末まで、(移行準備を考えると3月上旬)書けるのは2本程かな?
2025年前半はblogの更新頻度が少ない可能性が高いですが、
皆さま是非、見に来てくださいマシ。

にほんブログ村
昨年までの食べ歩きblogも一応書き上げました。
今年の3月末でSSブログも終了ですね。
まだ、
当blogをどのような形態で継続するか?は未定です。
一応、
更新頻度は別にして完全停止は考えてないです。
何らかの形で食べ歩きblog&旅行blogの継続は考えてます。
(→主はYouTubeになるかも?)
とりあえず、
2025年3月末までは、まだ未掲載の旅行blogを可能な限りupして、
Seesaaブログへと移行して、過去の記事を残します。
【未掲載の旅行リスト】
①2019年末-2020年始:台湾旅行
②2022年GW:北海道/礼文島/利尻島・道北道東旅行
③2022年秋:北海道/襟裳岬への旅行
④2023年GW:北海道/舞鶴より新日本海フェリーの旅行
⑤2023年秋:タイ・バンコク旅行
⑥2023年末-2024年始:北海道旅行
⑦2024年GW:北海道/敦賀より新日本海フェリーの旅行
⑧2024年5月:タイ・バンコク社員旅行
⑨2024年9月:台湾・台北旅行
⑩2024年秋:北海道/道東への旅行
⑪2024年末-2025年始:タイ・プーケット旅行
数えてみると11本もほったらかし状態。
(→何回、北海道に行ってるんだ?)
う~ん...
今年の3月末まで、(移行準備を考えると3月上旬)書けるのは2本程かな?
2025年前半はblogの更新頻度が少ない可能性が高いですが、
皆さま是非、見に来てくださいマシ。

にほんブログ村
タグ:一人旅
2025年 明けましておめでとうございます。 [その他・日記・戯言・諸々]
新年あけましておめでとうございます。
少し遅れてupしてます。
と言うのも...
今年のお正月は、タイ・プーケットに来ております。。

→プーケット夕焼け。
今年はblogの更新が3週間~1ヶ月ほど遅れておりました。。
なので、
当面は2024年の内容が続きます。。
SSブログの利用者は既にご存じですが、
2025年3月末をもってSSブログのサービスが終了します。
多くの方が思案中ですが...
・譲渡先サービスのSeesaaブログへ移行
・全く他のサービスで継続
・blog自体を止める
以上の何れかになるかと思います。
オイラもどうしようか??悩んでます。
Seesaaブログへ移行が一番楽チンなんでしょうけど、
容量が足らないので、スムーズに移行できるのかな?
blogでは無いですが、「note」に移行しようかな?
ただ、コレまでの記事は移行出来ないし。。
それとも、
自分でレンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得して、
blogを書き続けるか??
悩むところです。
SSブログも4月以降も過去の記事自体残してくれたら、良いのにな。。
少し遅れてupしてます。
と言うのも...
今年のお正月は、タイ・プーケットに来ております。。

→プーケット夕焼け。
今年はblogの更新が3週間~1ヶ月ほど遅れておりました。。
なので、
当面は2024年の内容が続きます。。
SSブログの利用者は既にご存じですが、
2025年3月末をもってSSブログのサービスが終了します。
多くの方が思案中ですが...
・譲渡先サービスのSeesaaブログへ移行
・全く他のサービスで継続
・blog自体を止める
以上の何れかになるかと思います。
オイラもどうしようか??悩んでます。
Seesaaブログへ移行が一番楽チンなんでしょうけど、
容量が足らないので、スムーズに移行できるのかな?
blogでは無いですが、「note」に移行しようかな?
ただ、コレまでの記事は移行出来ないし。。
それとも、
自分でレンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得して、
blogを書き続けるか??
悩むところです。
SSブログも4月以降も過去の記事自体残してくれたら、良いのにな。。
【ブギウギ専務】が終了 [その他・日記・戯言・諸々]
新年度ですが...
全く普段とは関係ないネタを。。
タイトル通り、
オイラが普段見てたTV番組【ブギウギ専務】が終了しました。。
悲しいな。。
多くの人が...
『何の番組?』と思うでしょう。
この番組は北海道のSTV札幌テレビで放送されてる
ローカルバラエティー番組です。
主に道内を放浪旅する番組なのです。

https://www.stv.jp/tv/senmu/
全く普段とは関係ないネタを。。
タイトル通り、
オイラが普段見てたTV番組【ブギウギ専務】が終了しました。。
悲しいな。。
多くの人が...
『何の番組?』と思うでしょう。
この番組は北海道のSTV札幌テレビで放送されてる
ローカルバラエティー番組です。
主に道内を放浪旅する番組なのです。

https://www.stv.jp/tv/senmu/
2024年明けましておめでとうございます。 [その他・日記・戯言・諸々]
2024年、明けましておめでとうございます。
すっかり年が明けてるのを忘れておりました。
只今、北海道を旅行中♪
札幌駅前のホテルで年を越しました。
ただ、
昨年の食べ物blogがまだまだ未掲載があるので、
当面は2023年ネタが続きます。
2023年は、
あっと言う間に過ぎた1年。(←多分、誰でも同じことを思ってる。)
個人的な出来事は...
・資格に合格(←プチ自慢)
・仕事に関して、異動後の大きな仕事を一人?で遣り切った。
・コロナが明けて、久々の海外旅行(←全然blogでは触れてませんね。)
まぁまぁ、及第点??
2024年の目標は...
すっかり年が明けてるのを忘れておりました。
只今、北海道を旅行中♪
札幌駅前のホテルで年を越しました。
ただ、
昨年の食べ物blogがまだまだ未掲載があるので、
当面は2023年ネタが続きます。
2023年は、
あっと言う間に過ぎた1年。(←多分、誰でも同じことを思ってる。)
個人的な出来事は...
・資格に合格(←プチ自慢)
・仕事に関して、異動後の大きな仕事を一人?で遣り切った。
・コロナが明けて、久々の海外旅行(←全然blogでは触れてませんね。)
まぁまぁ、及第点??
2024年の目標は...
本日のホテル(2023/10/23)京王プレッソイン池袋 [その他・日記・戯言・諸々]
本日の泊まったホテルは....
東京・池袋にある【京王プレッソイン池袋】です。
池袋駅から徒歩5分くらいにあるビジネスホテルです。

→ココ。
コロナ禍が明けて、
一気にホテル代がupし、出張族にはも少し厳しい今日この頃。
(→もちろん、出張費なんで個人負担ではないですが...)
駅から少し離れてるので静かなのがgoodです。
では、ご紹介。
東京・池袋にある【京王プレッソイン池袋】です。
池袋駅から徒歩5分くらいにあるビジネスホテルです。

→ココ。
コロナ禍が明けて、
一気にホテル代がupし、出張族にはも少し厳しい今日この頃。
(→もちろん、出張費なんで個人負担ではないですが...)
駅から少し離れてるので静かなのがgoodです。
では、ご紹介。
本日のホテル(2023/10/22)東京シティービューホテル [その他・日記・戯言・諸々]
今回の東京で泊まったホテルは....
東京・田端にある【東京シティービューホテル】です。
結構deeepな所です。
そうそう、明日から出張で東京でお仕事なのだ!!
なので、
前日から【鉄道博物館】へ行ってみたりしてみました。

→ココ。
選んだ理由は...
①料金
②大浴場
③立地と展望
コロナ禍が明けて、ホテル代が高騰してる現在、
6,000円程度で泊まれます。
また、
一般的な大浴場では無いですが、
足が伸ばせる程度の広さがあるお風呂なのです。
そして...
コチラは窓からJR路線が見えるので、鉄オタには向いてるのです。
では、ご紹介。
東京・田端にある【東京シティービューホテル】です。
結構deeepな所です。
そうそう、明日から出張で東京でお仕事なのだ!!
なので、
前日から【鉄道博物館】へ行ってみたりしてみました。

→ココ。
選んだ理由は...
①料金
②大浴場
③立地と展望
コロナ禍が明けて、ホテル代が高騰してる現在、
6,000円程度で泊まれます。
また、
一般的な大浴場では無いですが、
足が伸ばせる程度の広さがあるお風呂なのです。
そして...
コチラは窓からJR路線が見えるので、鉄オタには向いてるのです。
では、ご紹介。
鉄道博物館へ行ってみた。 [その他・日記・戯言・諸々]
10月の日曜日。
今日は訳あって埼玉県の【鉄道博物館】へ。
えっ、と思われるでしょう。
ただ、
2週間前に岡山県津山市にある【津山まなびの鉄道館】へ行っております。
あと、
2年位前にも福岡県北九州市にある【九州鉄道記念館】へ行っております。
つまり鉄タクのオイラ。
埼玉県の【鉄道博物館】に非常に行きたかったのです。
残るは...
北海道札幌市の【北海道鉄道技術館】、
愛知県名古屋市の【リニア・鉄道館】、
京都府京都市の【京都鉄道博物館】、
愛媛県西条市の【鉄道歴史パーク in SAIJO】ぐらい?
京都が一番近いんですけどね。。

→ニューシャトル大宮駅。
神戸から移動すること4時間ほど。
面倒なのはJR一本で行けない事。
JR大宮駅からニューシャトルに乗り換えて一駅。鉄道博物館(大成)駅で降ります。
ニューシャトルって何なのよ!と思いました。
博物館自体はJR沿線にあるんだから、そこに駅を作れよ!と内心毒づいたり。。
今日は訳あって埼玉県の【鉄道博物館】へ。
えっ、と思われるでしょう。
ただ、
2週間前に岡山県津山市にある【津山まなびの鉄道館】へ行っております。
あと、
2年位前にも福岡県北九州市にある【九州鉄道記念館】へ行っております。
つまり鉄タクのオイラ。
埼玉県の【鉄道博物館】に非常に行きたかったのです。
残るは...
北海道札幌市の【北海道鉄道技術館】、
愛知県名古屋市の【リニア・鉄道館】、
京都府京都市の【京都鉄道博物館】、
愛媛県西条市の【鉄道歴史パーク in SAIJO】ぐらい?
京都が一番近いんですけどね。。

→ニューシャトル大宮駅。
神戸から移動すること4時間ほど。
面倒なのはJR一本で行けない事。
JR大宮駅からニューシャトルに乗り換えて一駅。鉄道博物館(大成)駅で降ります。
ニューシャトルって何なのよ!と思いました。
博物館自体はJR沿線にあるんだから、そこに駅を作れよ!と内心毒づいたり。。
津山まなびの鉄道館へドライブ!! [その他・日記・戯言・諸々]
10月、秋の3連休。久しぶりに少し遠出のドライブに行ってきました。
ただ、
お天気が曇りなのが残念。
目指すはお隣の岡山県にある津山市です。
隣と言っても、
オイラは兵庫県の東の方。県内を大分走ります。
高速代を少し節約するため、
往路は中国自動車道の滝野社インターより乗ります。
途中トイレ休憩。

→加西サービスエリア。
こじんまりとしたサービスエリアです。
ただ、
お天気が曇りなのが残念。
目指すはお隣の岡山県にある津山市です。
隣と言っても、
オイラは兵庫県の東の方。県内を大分走ります。
高速代を少し節約するため、
往路は中国自動車道の滝野社インターより乗ります。
途中トイレ休憩。

→加西サービスエリア。
こじんまりとしたサービスエリアです。
激安 中華タブレットOSCAL PAD13を購入。 [その他・日記・戯言・諸々]
先日、Androidタブレットを購入。
通勤途中に、
ダウンロードした動画などを見たいな。。と思って買いました。

→コレ。
Blackviewのサブブランド。
まぁ、そもそもBlackview自体知りませんでしたが。。
お値段...
23,792円(送料込)
アマゾンで購入。クーポン等利用してこの値段。
激安よね!
通勤途中に、
ダウンロードした動画などを見たいな。。と思って買いました。

→コレ。
Blackviewのサブブランド。
まぁ、そもそもBlackview自体知りませんでしたが。。
お値段...
23,792円(送料込)
アマゾンで購入。クーポン等利用してこの値段。
激安よね!